各項目の説明
以下に、インストール情報ファイルの各項目について説明します。
- SERIAL
-
製品のシリアル番号を「-」(ハイフン)抜きの13バイトの数字で指定します。
= 備考 =「XXX-XXXX-XXXXXX」の形式で「-」(ハイフン)入りの15バイトで指定することもできます。
- PRODUCTKEY
-
http://www.hulft.com/から取得した製品のプロダクトキーを「-」(ハイフン)抜きの25バイトの英数字で指定します。
= 備考 =「XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX」の形式で「-」(ハイフン)入りの29バイトで指定することもできます。
- TERMLICENSEKEY
-
利用期間ライセンスキーを25バイト以内の英数字で指定します。
= 備考 =「XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX」の形式で「-」(ハイフン)入りの29バイトで指定することもできます。
- INSTALLATIONROUTE
-
インストール方法を、以下のいずれかの値で指定します。
- EXPRESS
-
: 標準インストール
- CUSTOM
-
: カスタムインストール
- HULPATH
-
HULFT環境設定ファイル格納ディレクトリを200バイト以内の絶対パスで指定します。
- HULEXEP
-
HULFT実行モジュール格納ディレクトリを200バイト以内の絶対パスで指定します。
- CS4TRNSFR
-
ファイル転送に使用するコードセットを指定します。
- EUC-JP
-
: EUC-JP
- SJIS
-
: Shift-JIS
- UTF-8
-
: UTF-8
- GB18030
-
: GB18030
注意-
ここで指定するコードセットは、システム動作環境設定の転送コードセット(cs4trnsfr)の初期値として設定されます。
-
ここで指定するコードセットは、システムのロケールに合わせて設定してください。
-
“GB18030”を指定すると、以下の言語は英語になります。
-
インストールログの内容
-
システム動作環境設定ファイルのコメント
-
- HULLANG
-
HULFTの動作言語を以下のいずれかで指定します。
- JPN
-
: 日本語
- ENG
-
: 英語
新規インストール時は省略はできません。アップデートインストールの場合は省略可能です。
省略した場合、既存環境の設定値を引き継ぎます。
注意-
ここで指定するHULFTの動作言語は、システム動作環境設定のHULFT動作言語(hullang)の初期値として設定されます。
-
ここで指定するHULFTの動作言語は、システムのロケールにあわせて設定してください。
システムのロケールが日本語以外の場合は、“ENG(英語)”を設定してください。
- INSTALLATIONTYPE
-
インストールタイプを指定します。省略すると“NEW”が設定されます。
- NEW
-
: 新規インストール
- UPDATE
-
: アップデートインストール
- KEYUPDATE
-
: プロダクトキー更新
- MYHOSTNAME
-
サイレントインストールを実行するホスト名を68バイト以内の英数字で指定します。
新規インストールで使用します。アップデートインストールおよびプロダクトキー更新では使用されません。
- TMPDIR
-
一時ファイル作成パスを200バイト以内の絶対パスで指定します。
一時ファイル作成パスに指定したディレクトリは、システム動作環境設定の以下の項目の初期値になります。
-
ワークファイル作成パス
注意HULFTを複数同時に起動する場合、一時ファイル作成パスには他のHULFTのワークファイル作成パスと重複しないパスを指定してください。
-
- DATEFMT
-
日付形式を、以下のいずれかで指定します。省略すると"1”が設定されます。アップデートインストールの場合は使用されません。
- 1
-
: YYYY/MM/DD
- 2
-
: MM/DD/YYYY
- 3
-
: DD/MM/YYYY
- INSTALLNODE
-
クラスタ対応機能を使用する場合のインストールノードを指定します。この項目に値を指定しない場合、クラスタ対応機能は使用されません。
- 指定なし
-
: クラスタ対応機能を使用しないインストール
- ACTIVE
-
: 運用系ノードとしてインストール
- STANDBY
-
: 待機系ノードとしてインストール
- TRACEOUTPUTROUTE
-
トレースログの出力方式を、以下のいずれかで指定します。省略すると”N”が設定されます。
- N
-
: どちらにも出力しない
- T
-
: トレース出力ファイルのみ出力
- S
-
: syslogのみ出力
- B
-
: トレース出力ファイルとsyslog両方出力
ここで設定した値は、システム動作環境設定のトレースログへの出力(tracelog)とシステムログへの出力(syslog)の設定値となります。
システム動作環境設定の各項目の詳細は、「アドミニストレーション マニュアル」を参照してください。
- PIDDIR
-
pidファイル作成パスを200バイト以内の絶対パスで指定します。「INSTALLNODE」に“ACTIVE”を指定した場合は省略不可、それ以外の場合は使用されません。