自ホスト名の指定

HULFTの自ホスト名を68バイト以内の英数字で入力します。HULFTをクラスタ環境で使用する場合、クラスタソフトで設定する仮想IPアドレス(フローティングIPなど)に対応するホスト名(仮想ホスト名、パッケージ名など)を、HULFTの自ホスト名として入力してください。

省略するとhostnameコマンドで取得されるホスト名が設定されます。

[TAB]キーで自ホスト名の入力位置へカーソルを合わせ、自ホスト名を入力します。入力したら、[TAB]キーで「次へ」へカーソルを合わせ、[ENTER]キーを押します。

                                                                                
 HULFT8 Installation Program            RET:決定     ESC:終了  TAB:項目移動
 株式会社セゾン情報システムズ           ↑↓←→:項目移動          


 自ホスト名の指定

 HULFTの自ホスト名を設定してください。
 HULFTをクラスタ環境でお使いになる場合、仮想IPアドレスに対応する
 ホスト名を自ホスト名として設定してください。
 省略するとhostnameコマンドで取得されるホスト名が設定されます。

   自ホスト名
   [ UXserver                                                             ]





            *-------------------------------------------------------*
            | *------------------------* *------------------------* |
            | |          次へ          | |          戻る          | |
            | *------------------------* *------------------------* |
            *-------------------------------------------------------*           

画面2.21 自ホスト名の指定

 

HULFT動作言語の選択画面が表示されます。「HULFT動作言語の選択」へ進んでください。