処理同期モード

処理中のプロセスが存在するときは、処理がすべて完了してからデーモンは終了します。

処理同期モードでのデーモン終了処理の流れを図2.6 で説明します。

図2.6 終了同期(処理同期モード)

1) 終了同期コマンド起動

各デーモン終了同期コマンドは、各デーモンへ終了要求を発行します。

2) 処理の完了

デーモン終了要求を受け付けた時点で、処理中のプロセスが存在した場合はその処理の終了を待ちます。

3) 履歴情報の記録

各プロセスは処理終了後、その処理結果を履歴ファイルに書き込みます。

4) プロセスおよびデーモンの終了

各プロセス終了後、デーモンは終了します。

5) デーモン終了の通知

デーモン終了後、デーモン終了同期コマンドに結果を通知します。

注意

処理同期モードを実行した後、デーモンが終了するまでに依頼可能な処理は以下のとおりです。

  • 配信

    • 強制終了依頼(hulclustersnd -stop -f)

    • 配信キャンセルコマンド(utlscan)

    • 未配信状態キューの変更コマンド(utlschange)

    • 再配信待ちのリストの削除コマンド(utlresendrm)

    • 配信状況表示コマンド(utlsdisp)

  • 集信

    • 強制終了依頼(hulclusterrcv -stop -f)

    • 集信キャンセルコマンド(utlrcan)

    • 集信状況表示コマンド(utlrdisp)

  • 要求受付

    • 強制終了依頼(hulclusterobs -stop -f)

上記以外の要求は、拒否または無視される場合があります。