集信管理情報更新画面を表示する
集信管理情報更新(基本)画面は、以下のいずれかの画面から表示します。
-
集信管理情報一覧画面
-
システム管理メニュー画面
集信管理情報更新(基本)画面を表示する手順を以下に示します。
集信管理情報一覧画面でファイルIDを選択する場合
1. システム管理メニュー画面でオプションに“2”を入力します。
IDには何も入力しません。
2. [実行]キーを押します。
集信管理情報一覧画面が表示されます。
3. ファイルIDの左側の入力域に“S”と入力し、[実行]キーを押します。
すでに登録されている内容の集信管理情報更新(基本)画面が表示されます。
集信管理情報更新(基本)画面のコマンドに“EXTENT”または“E”を入力し[実行]キーを押すと、集信管理情報更新(拡張)画面が表示されます。
集信管理情報更新(基本)画面に戻るときは、集信管理情報更新(拡張)画面のコマンドに“BASIC”または“B”と入力し、[実行]キーを押します。
システム管理メニュー画面でファイルIDを直接指定する場合
1. システム管理メニュー画面で以下のように入力します。
新規のファイルIDの集信管理情報更新(基本)画面を表示する場合
- 「オプション」
-
: 2
- 「ID」
-
: 新規のファイルID
既存のファイルIDの集信管理情報更新(基本)画面を表示する場合
- 「オプション」
-
: 2
- 「ID」
-
: 既存のファイルID
2. [実行]キーを押します。
集信管理情報更新(基本)画面が表示されます。
集信管理情報更新(基本)画面のコマンドに“EXTENT”または“E”を入力し[実行]キーを押すと、集信管理情報更新(拡張)画面が表示されます。
集信管理情報更新(基本)画面に戻るときは、集信管理情報更新(拡張)画面のコマンドに“BASIC”または“B”と入力し、[実行]キーを押します。