HULFT管理画面用コマンドプロシジャの変更
HULFTパラメータライブラリ内のメンバ「HULFT」の内容(各データセット名、TISPの応用アプリケーション名)を変更してください。
[コマンドプロシジャ例]
PROC 0 CONTROL NOFLUSH NOMSG ALLOCATE FILE(XRFILE) DSNAME('HULFT.FILE') SHR ALLOCATE FILE(XRHOST) DSNAME('HULFT.HOST') SHR ALLOCATE FILE(XRLOG) DSNAME('HULFT.LOG') SHR ALLOCATE FILE(XRLOG1) DSNAME('HULFT.LOG.PATH1') SHR ALLOCATE FILE(XRLOG2) DSNAME('HULFT.LOG.PATH2') SHR ALLOCATE FILE(XRQUE) DSNAME('HULFT.QUEUE') SHR [ALLOCATE FILE(XREXTLIB) DSNAME('HULFT.LOAD') SHR] ALLOCATE FILE(XRSYSIN) DSNAME('HULFT.PARMLIB(HULPRM)') SHR PFDEXEC SELECT PGM(XRMENU2) PARM(HULCON) ERROR DO GOTO ERR END FREE FILE(XRFILE XRHOST XRLOG XRLOG1 XRLOG2 XRQUE XRSYSIN [XREXTLIB]) FIN: PFDEXEC CONTROL DISPLAY REFRESH EXIT ERR: ERROR OFF WRITE 裏画面でHULFTが動作中です。管理情報の開放を中止します。 ALLOCATE FILE(XRFILE) DSNAME('HULFT.FILE') SHR ALLOCATE FILE(XRHOST) DSNAME('HULFT.HOST') SHR ALLOCATE FILE(XRLOG) DSNAME('HULFT.LOG') SHR ALLOCATE FILE(XRLOG1) DSNAME('HULFT.LOG.PATH1') SHR ALLOCATE FILE(XRLOG2) DSNAME('HULFT.LOG.PATH2') SHR ALLOCATE FILE(XRQUE) DSNAME('HULFT.QUEUE') SHR [ALLOCATE FILE(XREXTLIB) DSNAME('HULFT.LOAD') SHR] ALLOCATE FILE(XRSYSIN) DSNAME('HULFT.PARMLIB(HULPRM)') SHR PFDEXEC CONTROL DISPLAY REFRESH EXIT
ファイル名 |
項目名 |
説明 |
---|---|---|
XRFILE |
HULFT.FILE |
集配信管理ファイル |
XRHOST |
HULFT.HOST |
詳細ホスト情報ファイル |
XRLOG |
HULFT.LOG |
集配信履歴ファイルIDキーファイル |
XRLOG1 |
HULFT.LOG.PATH1 |
集配信履歴ホスト名キーファイル |
XRLOG2 |
HULFT.LOG.PATH2 |
集配信履歴日付キーファイル |
XRQUE |
HULFT.QUEUE |
配信制御ファイル |
XRSYSIN |
HULFT.PARMLIB(HULPRM) |
システム動作環境設定ファイル |
XREXTLIB |
HULFT.LOAD |
HULFTロードモジュールライブラリ(*1) |
パラメータ名 |
項目名 |
説明 |
---|---|---|
PARM |
HULCON |
要求接続アプリケーション名 |
*1 |
: |
外字テーブル利用時 |
-
外字テーブルを使用してコード変換を行うにはXREXTLIBを定義します。
HULFT管理画面のコマンドプロシジャで定義した外字テーブルは、以下の条件をすべて満たす場合のみ使用できます。
-
HULFT管理画面から配信要求を実行
-
配信管理情報の転送方法(DIRECT)に“W(ワークファイル)”を設定
-
配信管理情報のコード変換(CODE-CONV)に“S(配信側)”を設定
外字テーブルの詳細は「アドミニストレーション マニュアル」を参照してください。
-
-
HULFT管理画面から要求を発行する場合、インターナル・リーダにJESコマンド実行権限が必要です。
JESコマンドの実行権限がない場合は、「アドミニストレーション マニュアル」の「ジョブ経由での要求の発行」についてを参照してください。
-
システム動作環境設定の配信後クリアの扱い(CLEARMODE)を指定する場合、配信プログラム起動時のシステム動作環境設定の配信後クリアの扱いと同じ値を必ず指定してください。