接続先ホスト情報の登録

LANで接続されているホストの情報を登録します。

HULFT Managerメイン画面でホスト管理タブをクリックし、フォルダツリーで、接続先ホストを登録するフォルダをクリックしてください。

画面5.3 HULFT Managerメイン画面

 

右側の一覧画面のツールバーの新規作成ボタンをクリックすると、管理ホスト情報-新規作成ダイアログが表示されます。

画面5.4 [管理ホスト情報-新規作成]ダイアログ

 

以下に、各項目の設定内容を説明します。

ホスト名

接続先ホストを識別するための任意のホスト名を入力します(省略不可)。

68バイト以内の英数字で入力してください。以下は入力できません。

  • 全角文字

  • 全角記号

  • 半角カナ

  • 半角スペース

HULFTバージョン設定

接続先ホストに導入されているHULFTのバージョン情報を設定します。

自動検知

: 接続先ホストのHULFTのバージョン情報を自動的に検知して接続する

HULFT7以下

: HULFT7 Managerまでの通信方法と同じ方法で接続する

初期値は“自動検知”です。

ユーザの通知

接続先ホストに、HULFT ManagerのユーザID(OS)とユーザID(管理画面)を通知するかを選択します。

しない

: 通知しない

する

: 通知する

初期値は“しない”です。

接続手段

接続先ホストとの接続手段を以下から選択します(省略不可)。

  • ホスト名を使用して接続

  • IPv4アドレスを使用して接続

  • IPv6アドレスを使用して接続

  • ホスト名を使用して接続(IPv4)

  • ホスト名を使用して接続(IPv6)

初期値は“ホスト名を使用して接続(IPv4)”です。

IPv4アドレス

接続先ホストのIPv4アドレスを設定します。

接続手段で“IPv4アドレスを使用して接続”を設定した場合は、省略不可です。

IPv6アドレス

接続先ホストのIPv6アドレスを設定します。

接続手段で“IPv6アドレスを使用して接続”を設定した場合は、省略不可です。

要求受付ポート番号

接続先ホストで起動しているHULFTの要求受付ポート番号を設定します(省略不可)。

“1”~“65535”の範囲で指定します。初期値は“31000”です。

検索最大件数

HULFT Manager管理画面の一覧画面に表示させる最大レコード件数を設定します(省略不可)。

“1”~“999”の範囲で指定します。

初期値は、HULFT Managerのシステム動作環境設定画面のその他の設定タブの検索最大件数で設定した値です。

リフレッシュ間隔

HULFT Manager管理画面の情報を最新情報に自動更新する間隔を、分単位で設定します(省略不可)。

“0”~“999”の範囲で指定します。“0”を指定した場合は、自動更新されません。

初期値は“0”です。

接続ID

ユーティリティプログラムで接続先ホストを識別するための任意の名前を設定します。HULFT Managerのユーティリティ機能を使用する場合は、省略不可です。

16文字以内の文字で設定してください。半角カナは入力できません。

ユーザ名

パスワードチェックを設定している接続先ホストに対して、各ユーティリティプログラムを使用する場合のユーザ名を設定します。

20バイト以内の英数字で設定してください。半角カナは入力できません。

パスワード

パスワードチェックを設定している接続先ホストに対して、各ユーティリティプログラムを使用する場合のパスワードを設定します。

14バイト以内の英数字で設定してください。

フォルダ名

接続先ホストを登録するフォルダを選択します。

プルダウンリストには、ホスト管理タブのフォルダツリーに登録されているフォルダが表示されます。

レイアウトファイルの自動読み込み

HULFT Manager管理画面の起動時に、前回接続したときと同じ状態でHULFT Manager管理画面を表示するかを設定します。

しない

: 次回ログイン時に、前回接続したときと同じ状態を保持しない

する

: 次回ログイン時に、前回接続したときと同じ状態を保持し、同じ状態で画面を表示する

初期値は“しない”です。

接続後の画面の色

HULFT Manager管理画面の色を設定します。

プルダウンリストに表示される選択可能色から色を選択してください。

初期値は、“#FFFFFFFF”の白です。

コメント

接続先ホストに対するコメントを設定します。

60文字以内の文字で設定してください。

 

 

ホスト名を設定して接続テストボタンをクリックすると、接続テストダイアログが表示されます。さらに開始ボタンをクリックすると、接続テストが開始されます。

画面5.5 接続テストダイアログ

接続テストが終了すると、以下の情報が表示されます。

  • 接続テストが正常に終了した場合

    画面5.6 接続テストダイアログ(接続テストが正常に終了した場合)

  • 接続テストが失敗した場合

    画面5.7 接続テストダイアログ(接続テストが失敗した場合)

閉じるボタンをクリックして管理ホスト情報-新規作成ダイアログに戻ります。

 

登録する接続先ホストが他にもある場合は、管理ホスト情報-新規作成ダイアログで続けて登録ボタンをクリックしてください。設定した接続先ホスト情報がHULFT Managerに登録され、「正常に保存されました。」というメッセージボックスが表示されます。このメッセージボックスでOKボタンをクリックすると、開いたままになっている管理ホスト情報-新規作成ダイアログで、他の接続先ホストの情報を続けて登録できます。

 

接続先ホストの登録を終了する場合は、管理ホスト情報-新規作成ダイアログでOKボタンをクリックしてください。設定した接続先ホスト情報がHULFT Managerに登録され、「正常に保存されました。」というメッセージボックスが表示されます。このメッセージボックスでOKボタンをクリックすると、管理ホスト情報-新規作成ダイアログが閉じます。