HULFT管理画面を起動する

HULFT管理画面を起動すると、「画面3.1 処理選択メニュー画面」が表示されます。

注意
  • 管理画面をコンソールで使用すると、不具合が発生する場合がありますので、コンソールでは使用しないでください。

  • エミュレータの設定(「ホスト・コード・ページ」)と管理画面を起動するジョブのCCSID(コード化文字セット識別コード)が下記のいずれかを満たすように設定してください。

    【設定1】
    • エミュレータの設定とシステム動作環境設定ファイルのHULFTキャラクタセットを一致させる

    • ジョブのCCSID(コード化文字セット識別コード)に65535を設定する

    • HULFT管理画面を日本語で起動する場合は、エミュレータの設定に日本語の「ホスト・コード・ページ」を設定する

    【設定2】
    • エミュレータの設定とシステム動作環境設定ファイルのHULFTキャラクタセットを一致させる

    • ジョブのCCSID(コード化文字セット識別コード)とシステム動作環境設定ファイルのHULFTキャラクタセットを一致させる

    • HULFT管理画面を日本語で起動する場合は、エミュレータの設定に日本語の「ホスト・コード・ページ」を設定する

(1) 管理画面起動コマンド

プログラムインタフェース

CALL ライブラリ名/UTLADMIN PARM('LIB=ライブラリ名' [JPN|ENG])

パラメータ説明

LIB=ライブラリ名

HULFTのインストールされているライブラリ名(省略不可、省略時値 HULFT)

先頭英字の10バイト以内の英数字で指定します。

[JPN|ENG]

HULFT管理画面の表示に使用する言語(省略可)

JPN

: 日本語

ENG

: 英語

省略すると、システム動作環境設定のHULFT動作言語(HULLANG)で指定した値が使用されます。

コマンドインタフェース

UTLADMIN LIBRARY( ) LANG( )

パラメータ説明

LIBRARY

HULFTがインストールされているライブラリ名(省略不可、省略時値 HULFT)

先頭英字の10バイト以内の英数字で指定します。

LANG

HULFT管理画面の表示に使用する言語(省略可)

JPN

: 日本語

ENG

: 英語

省略すると、システム動作環境設定のHULFT動作言語(HULLANG)で指定した値が使用されます。

                                                                                
  HULFT8 FOR IBMI V8.X.X                                                        
                             << 処理選択メニュー >>                             
     オプション ==>                                                             
                                                                                
                                1. 配信状況照会                                 
                                                                                
                                2. 集信状況照会                                 
                                                                                
                                3. 要求状態確認                                 
                                                                                
                                4. 転送状況一覧                                 
                                                                                
                                5. 再配信待ち状況一覧                           
                                                                                
                                6. システム管理                                 
                                                                                
                       ファイルID                                             
                       ホスト名    ===>                                         
                                                                                
                                                                                
                       区分        ===>             F: ファイルID別           
                                                    H: ホスト別                 
                                                    ※省略時はファイルID別    

画面3.1 処理選択メニュー画面

<各項目の説明>

オプション

処理するメニュー番号

ファイルIDまたはホスト名

処理するファイルIDまたはホスト名

区分

処理区分