アクセスポイントを使用してオブジェクトをアップロードしたい
オブジェクトをアップロードする際、アクセスポイントを使用してアップする設定について説明します。
本機能は、以下のオプション製品に対応しています。
-
HULFT8 Cloud Storage Option(Amazon S3) for Windows
-
HULFT8 Cloud Storage Option(Amazon S3) for Linux
ここでは例として、AWSの設定後に取得した値を「表D.16 AWSの設定後に取得した値」に記載の値とします。
項目 |
値 |
---|---|
アクセスポイントのAmazon Resource Name(ARN) |
arn:aws:s3:ap-northeast-1:123456789012:accesspoint |
アクセスポイントのエイリアス |
accesspoint-alias |
集信ストレージ管理情報に以下の設定値を登録する手順を説明します。
集信ストレージ管理情報の項目名 |
設定値 |
登録有無 |
---|---|---|
集信ストレージ管理情報ID |
bucket01 |
◎ |
バケット名 |
arn:aws:s3:ap-northeast-1:123456789012:accesspoint |
◎ |
ストレージタイムアウト |
未設定 |
― |
1転送あたりの最大並列数 |
未設定 |
― |
パートサイズ |
未設定 |
― |
使用リージョン(*1) |
ap-northeast-1 |
◎ |
エンドポイントのURL(*1) |
未設定 |
― |
アップロードファイルに適用するACL(*1) |
未設定 |
― |
ストレージ認証情報ID |
未設定 |
― |
◎ |
: |
設定値を登録する項目 |
― |
: |
設定値を登録しない項目 |
*1 |
: |
Amazon S3の場合のみ設定できます。 |
バケット名にアクセスポイントのAmazon Resource Name(ARN)を指定することで、アクセスポイント経由でアクセスが可能となります。
アクセスポイントのエイリアスが使用できる場合は、バケット名にエイリアスを指定することで、アクセスポイント経由のアクセスになります。
この例では、バケット名にアクセスポイントのエイリアスの“accesspoint-alias”を指定すると、アクセスポイント経由のアクセスになります。
集信ストレージ管理情報の登録コマンドで、バケット名および使用リージョンの設定値を登録します。
utls3infoadd -t rcv --id bucket01 --bucket arn:aws:s3:ap-northeast-1:123456789012:accesspoint --default-region ap-northeast-1
Amazon S3でのストレージ管理情報の登録コマンドの詳細は、「ストレージ管理情報の登録コマンド(Amazon S3)」を参照してください。
オプションで指定しなかった項目は、未設定(Use the default value.)が設定されます。
未設定(Use the default value.)の場合、下位互換設定の値が使用されます。
Amazon S3で集信ストレージ管理情報のデフォルト情報の値を確認する場合は、「クラウドストレージDBの情報リストの表示コマンド(Amazon S3)」を参照してください。
以下のリストが表示されます。
$ utls3infoadd -t rcv --id bucket01 --bucket arn:aws:s3:ap-northeast-1:123456789012:accesspoint \ --default-region ap-northeast-1 The Receive Storage Management Information "bucket01" will be registered. Bucket: arn:aws:s3:ap-northeast-1:123456789012:accesspoint Timeout: Use the default value. Parallels: Use the default value. Part Size: Use the default value. Default Region: ap-northeast-1 Endpoint: Use the default value. ACL: Use the default value. Auth ID: Use the default value.
バケット名および使用リージョンに指定した値が登録されたことを確認します。
ストレージ管理情報の登録コマンドで「-f」または「--force」を指定しなかった場合、以下の確認メッセージが表示されます。
Are you sure to register? [y/n]:
確認メッセージの表示後に、“y”または”Y”を入力し、ストレージ管理情報の登録コマンドを実行します。
これにより、アクセスポイントを経由してバケットにファイルをアップロードする設定の登録が完了しました。