コンソールログ(Windows)

オブジェクトストレージへのアップロード中にエラーが発生した場合のコンソールログについて説明します。

 

コンソールログの概要については、以下を参照してください。

HULFT8 Windows エラーコード・メッセージ出力ログの概要

(1) 集信のワーニング(W1xxxxx)

W103029

内容)

オプションに対応するプラグインが導入されていません。オプション機能を利用する際はHULFTインストール先フォルダにプラグインを導入してください(オプション名=%s)。

W103030

内容)

使用できないプラグインを検出しました(ファイル名=%s、エラーコード=%d)。

W103031

内容)

使用できないプラグインを検出しました(ファイル名=%s)。

W103032

内容)

使用できないバージョンのプラグインを検出しました(ファイル名=%s)。

W103033

内容)

クラウドストレージオプションのライセンスがないため、プラグインを使用できません(ファイル名=%s)。

W103034

内容)

ロードしたプラグインの初期化に失敗したため、プラグインを使用できません(ファイル名=%s、プラグインエラーコード=%d、エラー内容=%s)。

W103036

内容)

ロードしたプラグインの終了処理に失敗しました(ファイル名=%s、プラグインエラーコード=%d、エラー内容=%s)。

W103037

内容)

プラグインの初期化でフォルダの作成に失敗したため、プラグインを使用できません(ファイル名=%s、エラーコード=%d)。

W149005

内容)

集信データを出力した後の終了処理で警告が発生しました(内容=%s)。

(2) 配信のワーニング(W3xxxxx)

W302046

内容)

オプションに対応するプラグインが導⼊されていません。 オプション機能を利⽤する際はHULFTインストール先フォルダにプラグインを導⼊してください(オプション名=%s)。

W302047

内容)

使用できないプラグインを検出しました(ファイル名=%s、エラーコード=%d)。

W302048

内容)

使用できないプラグインを検出しました(ファイル名=%s)。

W302049

内容)

使用できないバージョンのプラグインを検出しました(ファイル名=%s)。

W302050

内容)

クラウドストレージオプションのライセンスがないため、プラグインを使用できません(ファイル名=%s)。

W302051

内容)

ロードしたプラグインの初期化に失敗したため、プラグインを使用できません(ファイル名=%s、プラグインエラーコード=%d、エラー内容=%s)。

W302053

内容)

プラグインの初期化でフォルダの作成に失敗したため、プラグインを使用できません(ファイル名=%s、エラーコード=%d)。

W310001

内容)

ロードしたプラグインの終了処理に失敗しました(ファイル名=%s、プラグインエラーコード=%d、エラー内容=%s)。

W366004

内容)

配信データを読み込んだ後の終了処理で警告が発生しました(内容=%s)。

(3) 集信のエラー(E1xxxxx)

E105153

内容)

集信管理情報の「ファイル名」に“://”を含むファイル名を指定した場合、CSV形式受信を実行できません。配信管理情報の「連携DBID」を省略して転送してください(配信側ホスト名=%s、ファイルID=%s) (エラーコード=%03d, %05d)。

E105154

内容)

簡易転送を行う場合、“://”を含むファイル名を指定することはできません。“://”を含むファイル名を指定する場合は管理情報を使用するファイル転送を行ってください(配信側ホスト名=%s、ファイルID=%s) (エラーコード=%03d,%05d)。

E105155

内容)

集信管理情報の「ファイル名」に“://”を含むファイル名を指定した場合、「登録モード」に“追加”を指定できません(配信側ホスト名=%s、ファイルID=%s) (エラーコード=%03d,%05d)。

E105156

内容)

集信管理情報の「ファイル名」に“://”を含むファイル名を指定した場合、「異常時の処置」に“復元”以外を指定できません(配信側ホスト名=%s、ファイルID=%s) (エラーコード=%03d,%05d)。

E105157

内容)

集信管理情報の「ファイル名」に“://”を含むファイル名を指定した場合、「集信形態」に“複数集信”を指定できません(配信側ホスト名=%s、ファイルID=%s) (エラーコード=%03d,%05d)。

E105158

内容)

集信管理情報の「ファイル名」に“://”を含むファイル名を使用した場合、「世代管理」に“する”を指定できません(配信側ホスト名=%s、ファイルID=%s) (エラーコード=%03d,%05d)。

E149001

内容)

集信データを出力するための初期化処理に失敗しました(エラー内容=%s)。

E149002

内容)

集信データの出力処理に失敗しました(エラー内容=%s)。

E149003

内容)

集信データを出力した後の終了処理に失敗しました(エラー内容=%s)。

E149004

内容)

集信データを出力した後の終了処理に失敗しました(エラー内容=%s)。

E149006

内容)

集信データの出力処理に失敗しました。

(4) 配信のエラー(E3xxxxx)

E331079

内容)

配信管理情報の「ファイル名」に“://”を含むファイル名を指定した場合、配信管理情報の「配信ファイルの扱い」には“保存”以外は指定できません(集信側ホスト名=%s、ファイルID=%s、エラーコード=%d、詳細コード=%05d)。

E366001

内容)

配信データを読み込むための初期化処理に失敗しました(エラー内容=%s)。

E366002

内容)

配信データの読み込み処理に失敗しました(エラー内容=%s)。

E366003

内容)

配信データを読み込んだ後の終了処理に失敗しました(エラー内容=%s)。

(5) 集信のエラー(X1xxxxx)

X103035

内容)

(%d)プラグインのロード処理でシステムエラーが発生しました。

(6) 配信のエラー(X3xxxxx)

X302054

内容)

(%d)プラグインのロード処理でシステムエラーが発⽣しました。