要求受付システムの要求受付状態の表示コマンド
要求受付システムの要求受付状態をコンソールからコマンドを投入することにより確認できます。
要求受付状態表示コマンド
F 要求受付プログラムのジョブ名,STATUS
表示例
XRA0028 STATUS COMMAND ACCEPTED XRA0025 MAX-CON= 16 ACTIVE= 0 INACTIVE= 16 ……………… 1) XRA0070 HULFT REQUEST SERVER IS OPERATING ………………………… 2) XRA0029 SID=SEND PGM=XRTRNS LOG=Y …………………………… 3) XRA0029 SID=RESEND PGM=XRRSND LOG=Y XRA0029 SID=HULJOB PGM=XRHJOB LOG=Y XRA0029 SID=HULSNDRC PGM=XRSNDRC2 LOG=Y XRA0029 SID=HULRJOB PGM=XRRJOB LOG=Y XRA0029 SID=HULADMIN PGM=XRWINPC LOG=Y
1) 子タスクの状態を表しています。
- MAX-CON=999
-
最大同時要求受付数
- ACTIVE=999
-
接続中の数
- INACTIVE=999
-
接続可能な数
2) 要求受付プログラムの状態を表しています。
- XRA0070 HULFT REQUEST SERVER IS OPERATING
-
稼動中
- XRA0099 HULFT REQUEST SERVER IS STOPPING
-
停止コマンド受付中
3) 要求受付プログラムの以下の情報を表しています。
- SID=XXXXXXXX
-
要求受付で行えるサービス名
- SEND
-
: 集信側からの送信要求
- RESEND
-
: 集信側からの再送要求
- HULJOB
-
: 配信側からの集信後ジョブ結果参照要求
- HULSNDRC
-
: ジョブ実行結果通知
- HULRJOB
-
: リモートジョブ実行
- HULADMIN
-
: マネージャー接続
- PGM=XXXXXXXX
-
HULFTが使用しているサービスプログラム名
- LOG={Y|N}
-
要求受付履歴出力の有無
- Y
-
: 要求受付履歴を出力する
- N
-
: 要求受付履歴を出力しない