配信詳細情報を確認する
配信詳細情報は、以下のいずれかの画面で確認します。
配信詳細情報照会(基本)画面 | : 配信した結果の詳細情報を確認 |
配信詳細情報照会(ジョブ)画面(配信ジョブ実行情報) | : 配信後ジョブの確認 |
配信詳細情報照会(ジョブ)画面(集信ジョブ実行情報) | : 相手ホストの集信後ジョブの確認 |
配信詳細情報照会(メッセージ)画面 | : 配信メッセージの確認 |
配信詳細情報、配信後ジョブ、相手ホストの集信後ジョブ、および配信メッセージの確認手順を以下に示します。
配信詳細情報の確認
1. 以下のいずれかの画面を表示します。
-
ファイル別配信状況一覧画面
-
ホスト別配信状況一覧画面
各画面の表示方法は、以下を参照してください。
-
ファイル別配信状況一覧画面の表示
⇒「ファイル別状況一覧を確認する」を参照
-
ホスト別配信状況一覧画面の表示
⇒「ホスト別状況一覧を確認する」を参照
2. 詳細情報を確認したい配信状況のホスト名またはファイルIDの左側の入力域に“S”を入力し、[実行]キーを押します。
配信詳細情報照会(基本)画面が表示されます。
画面の詳細は、「配信詳細情報照会画面と集信詳細情報照会画面」を参照してください。
配信後ジョブの確認
配信後ジョブは、配信詳細情報照会(ジョブ)画面(配信ジョブ実行情報)で確認します。
1. 配信詳細情報照会(基本)画面のコマンドに“S”と入力し、[実行]キーを押します。
配信詳細情報照会(ジョブ)画面(配信ジョブ実行情報)が表示されます。
画面の詳細は、「配信ジョブ実行情報と集信ジョブ実行情報」を参照してください。
相手ホストの集信後ジョブの確認
相手ホストの集信後ジョブは、配信詳細情報照会(ジョブ)画面(集信ジョブ実行情報)で確認します。
1. 配信詳細情報照会(基本)画面のコマンドに“R”を入力し、[実行]キーを押します。
配信詳細情報照会(ジョブ)画面(集信ジョブ実行情報)が表示されます。
画面の詳細は、「配信ジョブ実行情報と集信ジョブ実行情報」を参照してください。
-
以下の場合、相手ホストの集信後ジョブの情報が正しく参照できない場合があります。
-
配信側ホストと集信側ホストのシステム時刻に差がある
-
集信側ホストがジョブ監視要求(HULJOB)に対応していない
-
集信側ホストの要求受付プロセスが起動していない
-
-
9バイト以上のファイルIDに対して相手ホストの集信後ジョブの情報を参照した場合、エラーとなります。
配信メッセージの確認
配信メッセージは配信詳細情報照会(メッセージ)画面で確認します。
1. 配信詳細情報照会(基本)画面のコマンドに“M”を入力し、[実行]キーを押します。
配信詳細情報照会(メッセージ)画面が表示されます。
画面の詳細は、「配信メッセージ情報と集信メッセージ情報」を参照してください。