要求受付プログラム起動用JCLによる変更方法

要求受付プログラム起動用JCLにCEEOPTSのDDステートメントを定義することで、要求受付のメモリー使用量を軽減することができます。

HULFTの言語環境(LE)の設定パラメーターファイル(CEEOPTS)の創成

DDステートメントに設定する、HULFTの言語環境(LE)の設定パラメーターファイル(CEEOPTS)を創成します。

以下のパラメーターは、基本域(16メガバイトより下の領域)に領域を確保するのに影響します。下線部分と同じ値になるようにパラメーターファイル(CEEOPTS)を創成してください。

表3.3 言語環境(LE)の設定パラメーターの内容

CEEUOPTの設定パラメーター内容

ALL31=(ON)

ANYHEAP=(16K,8K,ANYWHERE,FREE)

HEAP=(32K,32K,ANYWHERE,KEEP,8K,4K)

STACK=(128K,128K,ANYWHERE,KEEP,512K,128K)

THREADHEAP=(4K,4K,ANYWHERE,KEEP)

BELOWHEAP=(4K,4096,FREE)

 

創成するファイル属性は以下のとおりです。

属性

編成

レコード形式

レコード長

ブロック長

PS

FB

80

任意

 

HULFTの言語環境(LE)の設定パラメーターファイル(CEEOPTS)の記入例を以下に示します。

[例]

ALL31(ON),
ANYHEAP(16K,8K,ANYWHERE,FREE),
HEAP(32K,32K,ANYWHERE,KEEP,8K,4K),
STACK(128K,128K,ANYWHERE,KEEP,512K,128K),
THREADHEAP(4K,4K,ANYWHERE,KEEP),
BELOWHEAP(4K,4096,FREE)

要求受付プログラム起動用JCL

要求受付プログラム起動用JCLの記入例を以下に示します。

[JCL例]

//HULSRV   JOB  CLASS=A,MSGCLASS=B,TIME=1440                                    
//HULSRV   EXEC PGM=XRACCPT,REGION=4096K                                        
//*        PARM='MAX-CON=16,TCPIP=TCPIP,APPLNM=HULSRV'                          
//STEPLIB  DD   DSN=HULFT.LOAD,DISP=SHR                                         
//XRFILE   DD   DSN=HULFT.FILE,DISP=SHR                                         
//XRHOST   DD   DSN=HULFT.HOST,DISP=SHR                                         
//XRQUE    DD   DSN=HULFT.QUEUE,DISP=SHR                                        
//XRLOG    DD   DSN=HULFT.LOG,DISP=SHR                                          
//XRLOG1   DD   DSN=HULFT.LOG.PATH1,DISP=SHR                                    
//XRLOG2   DD   DSN=HULFT.LOG.PATH2,DISP=SHR                                    
//INDD     DD   DSN=HULFT.PARMLIB(HULAPT),DISP=SHR                              
//XRSYSIN  DD   DSN=HULFT.PARMLIB(HULPRM),DISP=SHR                              
//XRPASSWD DD   DUMMY                                                           
//*SYSTCPD  DD   DSN=TCPIVP.TCPPARMS(TCPDATA),DISP=SHR                          
//IPGET    DD   DSN=HULFT.HOSTS.LOCAL,DISP=SHR                                  
//PORTGET  DD   DSN=HULFT.PROFILE.TCPIP,DISP=SHR                                
//SYSOUT   DD   SYSOUT=*                                                        
//SYSUDUMP DD   SYSOUT=*                                                        
//CEEOPTS  DD   DSN=HULFT.CEEUOPT,DISP=SHR                                      
//                                                                              

DD名

項目名

説明

STEPLIB

HULFT.LOAD

HULFTロードモジュールライブラリー

XREXTLIB

HULFT.LOAD

HULFTロードモジュールライブラリー

XRFILE

HULFT.FILE

集配信管理ファイル

XRHOST

HULFT.HOST

詳細ホスト情報ファイル

XRQUE

HULFT.QUEUE

配信制御ファイル

XRLOG

HULFT.LOG

要求受付定義ファイル

XRLOG1

HULFT.LOG.PATH1

システム動作環境設定ファイル

XRLOG2

HULFT.LOG.PATH2

TCPIP.DATAデータ・セット

INDD

HULFT.PARMLIB(HULAPT)

集配信履歴ファイルIDキーファイル

XRSYSIN

HULFT.PARMLIB(HULPRM)

集配信履歴ホスト名キーファイル

SYSTCPD

TCPIVP.TCPPARMS(TCPDATA)

集配信履歴日付キーファイル

IPGET

HULFT.HOSTS.LOCAL

IP管理ファイル

PORTGET

HULFT.PROFILE.TCPIP

PORT管理ファイル

CEEOPTS

HULFT.CEEUOPT

HULFTの言語環境(LE)の設定パラメーターファイル

 

注意

HULFTの言語環境(LE)の設定パラメーターファイル(CEEOPTS)をDDステートメントに設定する場合、必ず設定用のファイルを創成して設定してください。