HULFT 各種ライブラリーの復元
以下のユーザー環境に合わせて、HULFT各種ライブラリーを復元してください。
-
日本語のHULFT管理画面を導入する
-
英語のHULFT管理画面を導入する
HULFT導入用ライブラリーを各ユーザー環境へ復元後、HULFTロードモジュールライブラリーをAPF許可ライブラリーへ定義してください。
日本語のHULFT管理画面を導入する場合
「提供媒体からの復元手順」で復元した以下のすべてのHULFT導入用ライブラリーを、HULFTの導入先に復元してください。
-
HULFT ISPFパネルライブラリー(JPN)
-
HULFT ISPFメッセージライブラリー(JPN)
-
HULFTパラメーターライブラリー
-
HULFTロードモジュールライブラリー
JCL例
雛形JCL : HULFT.JCL(INSTALL)
//INSTALL JOB CLASS=A,MSGCLASS=B //* //**JCLGEN EXEC PGM=IEBCOPY //**IN DD DSN=HULFT.V10.JCL,DISP=SHR //**OUT DD DSN=HULFT.JCL,UNIT=SYSDA, //** VOL=SER=HUL001, //** DISP=(NEW,CATLG),SPACE=(CYL,(1,1,100)) //**SYSUT3 DD UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(5)) //**SYSUT4 DD UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(5)) //**SYSPRINT DD SYSOUT=* //**SYSIN DD * //** COPY OUTDD=OUT,INDD=IN //** //PNLGEN EXEC PGM=IEBCOPY //IN DD DSN=HULFT.V10.JPN.PANEL,DISP=SHR //OUT DD DSN=HULFT.PANEL,UNIT=SYSDA, // VOL=SER=HUL001, // DISP=(NEW,CATLG),SPACE=(CYL,(3,,50)) //SYSUT3 DD UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(5)) //SYSUT4 DD UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(5)) //SYSPRINT DD SYSOUT=* //SYSIN DD * COPY OUTDD=OUT,INDD=IN //* //MSGGEN EXEC PGM=IEBCOPY //IN DD DSN=HULFT.V10.JPN.MSG,DISP=SHR //OUT DD DSN=HULFT.MSG,UNIT=SYSDA, // VOL=SER=HUL001, // DISP=(NEW,CATLG),SPACE=(CYL,(3,,50)) //SYSUT3 DD UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(5)) //SYSUT4 DD UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(5)) //SYSPRINT DD SYSOUT=* //SYSIN DD * COPY OUTDD=OUT,INDD=IN //* //PARMGEN EXEC PGM=IEBCOPY //IN DD DSN=HULFT.V10.PARMLIB,DISP=SHR //OUT DD DSN=HULFT.PARMLIB,UNIT=SYSDA, // VOL=SER=HUL001, // DISP=(NEW,CATLG),SPACE=(CYL,(1,,10)) //SYSUT3 DD UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(5)) //SYSUT4 DD UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(5)) //SYSPRINT DD SYSOUT=* //SYSIN DD * COPY OUTDD=OUT,INDD=IN //* //LOADGEN EXEC PGM=IEBCOPY //IN DD DSN=HULFT.V10.LOAD,DISP=SHR //OUT DD DSN=HULFT.LOAD,UNIT=SYSDA, // VOL=SER=HUL001,DSNTYPE=LIBRARY, // DCB=(DSORG=PO,RECFM=U,LRECL=0,BLKSIZE=19069), // DISP=(NEW,CATLG),SPACE=(CYL,(50)) //SYSUT3 DD UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(5)) //SYSUT4 DD UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(5)) //SYSPRINT DD SYSOUT=* //SYSIN DD * COPY OUTDD=OUT,INDD=IN //* //
パラメーター |
項目名 |
説明 |
---|---|---|
UNIT |
SYSDA |
UNIT |
VOL=SER |
HUL001 |
ボリューム名 |
DD名 |
項目名 |
説明 |
---|---|---|
IN |
HULFT.V10.JCL |
HULFT JCLライブラリー(HULFT導入用ファイル) |
OUT |
HULFT.JCL |
HULFT JCLライブラリー(導入先ファイル) |
IN |
HULFT.V10.JPN.PANEL |
HULFT ISPFパネルライブラリー(JPN HULFT導入用ファイル) |
OUT |
HULFT.PANEL |
HULFT ISPFパネルライブラリー(JPN 導入先ファイル) |
IN |
HULFT.V10.JPN.MSG |
HULFT ISPFメッセージライブラリー(JPN HULFT導入用ファイル) |
OUT |
HULFT.MSG |
HULFT ISPFメッセージライブラリー(JPN 導入先ファイル) |
IN |
HULFT.V10.PARMLIB |
HULFTパラメーターライブラリー(HULFT導入用ファイル) |
OUT |
HULFT.PARMLIB |
HULFTパラメーターライブラリー(導入先ファイル) |
IN |
HULFT.V10.LOAD |
HULFTロードモジュールライブラリー(HULFT導入用ファイル) |
OUT |
HULFT.LOAD |
HULFTロードモジュールライブラリー(導入先ファイル) |
英語のHULFT管理画面を導入する場合
「提供媒体からの復元手順」で復元した以下のすべてのHULFT導入用ライブラリーを、HULFTの導入先に復元してください。
-
HULFT ISPFパネルライブラリー(ENG)
-
HULFT ISPFメッセージライブラリー(ENG)
-
HULFTパラメーターライブラリー
-
HULFTロードモジュールライブラリー
JCL例
雛形JCL : HULFT.JCL(INSTALL2)
//INSTALL JOB CLASS=A,MSGCLASS=B //* //**JCLGEN EXEC PGM=IEBCOPY //**IN DD DSN=HULFT.V10.JCL,DISP=SHR //**OUT DD DSN=HULFT.JCL,UNIT=SYSDA, //** VOL=SER=HUL001, //** DISP=(NEW,CATLG),SPACE=(CYL,(1,1,100)) //**SYSUT3 DD UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(5)) //**SYSUT4 DD UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(5)) //**SYSPRINT DD SYSOUT=* //**SYSIN DD * //** COPY OUTDD=OUT,INDD=IN //** //PNLGEN EXEC PGM=IEBCOPY //IN DD DSN=HULFT.V10.ENG.PANEL,DISP=SHR //OUT DD DSN=HULFT.PANEL,UNIT=SYSDA, // VOL=SER=HUL001, // DISP=(NEW,CATLG),SPACE=(CYL,(3,,50)) //SYSUT3 DD UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(5)) //SYSUT4 DD UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(5)) //SYSPRINT DD SYSOUT=* //SYSIN DD * COPY OUTDD=OUT,INDD=IN //* //MSGGEN EXEC PGM=IEBCOPY //IN DD DSN=HULFT.V10.ENG.MSG,DISP=SHR //OUT DD DSN=HULFT.MSG,UNIT=SYSDA, // VOL=SER=HUL001, // DISP=(NEW,CATLG),SPACE=(CYL,(3,,50)) //SYSUT3 DD UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(5)) //SYSUT4 DD UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(5)) //SYSPRINT DD SYSOUT=* //SYSIN DD * COPY OUTDD=OUT,INDD=IN //* //PARMGEN EXEC PGM=IEBCOPY //IN DD DSN=HULFT.V10.PARMLIB,DISP=SHR //OUT DD DSN=HULFT.PARMLIB,UNIT=SYSDA, // VOL=SER=HUL001, // DISP=(NEW,CATLG),SPACE=(CYL,(1,,10)) //SYSUT3 DD UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(5)) //SYSUT4 DD UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(5)) //SYSPRINT DD SYSOUT=* //SYSIN DD * COPY OUTDD=OUT,INDD=IN //* //LOADGEN EXEC PGM=IEBCOPY //IN DD DSN=HULFT.V10.LOAD,DISP=SHR //OUT DD DSN=HULFT.LOAD,UNIT=SYSDA, // VOL=SER=HUL001,DSNTYPE=LIBRARY, // DCB=(DSORG=PO,RECFM=U,LRECL=0,BLKSIZE=19069), // DISP=(NEW,CATLG),SPACE=(CYL,(50)) //SYSUT3 DD UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(5)) //SYSUT4 DD UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(5)) //SYSPRINT DD SYSOUT=* //SYSIN DD * COPY OUTDD=OUT,INDD=IN //* //
パラメーター |
項目名 |
説明 |
---|---|---|
UNIT |
SYSDA |
UNIT |
VOL=SER |
HUL001 |
ボリューム名 |
DD名 |
項目名 |
説明 |
---|---|---|
IN |
HULFT.V10.JCL |
HULFT JCLライブラリー(HULFT導入用ファイル) |
OUT |
HULFT.JCL |
HULFT JCLライブラリー(導入先ファイル) |
IN |
HULFT.V10.ENG.PANEL |
HULFT ISPFパネルライブラリー(ENG HULFT導入用ファイル) |
OUT |
HULFT.PANEL |
HULFT ISPFパネルライブラリー(ENG 導入先ファイル) |
IN |
HULFT.V10.ENG.MSG |
HULFT ISPFメッセージライブラリー(ENG HULFT導入用ファイル) |
OUT |
HULFT.MSG |
HULFT ISPFメッセージライブラリー(ENG 導入先ファイル) |
IN |
HULFT.V10.PARMLIB |
HULFTパラメーターライブラリー(HULFT導入用ファイル) |
OUT |
HULFT.PARMLIB |
HULFTパラメーターライブラリー(導入先ファイル) |
IN |
HULFT.V10.LOAD |
HULFTロードモジュールライブラリー(HULFT導入用ファイル) |
OUT |
HULFT.LOAD |
HULFTロードモジュールライブラリー(導入先ファイル) |