リモートジョブ実行コマンド(utlrjob.exe)
1
- 内容)
-
パラメータエラーが発生しました。
- 対処)
-
入力したパラメータが正しいかどうか確認してください。
2 該当ホスト情報未登録です。
- 内容)
-
指定したホスト名が、詳細ホスト情報に登録されていません。
- 対処)
-
指定したホスト名を詳細ホスト情報に登録してください。
3 詳細ホスト情報エラーです。
- 内容)
-
詳細ホスト情報の取得でエラーが発生しました。
- 対処1)
-
指定したホスト名の詳細ホスト情報が存在するか、確認してください。
- 対処2)
-
「詳細ホスト情報ファイル(hulhstdb.dat)」へのアクセス権を確認してください。
4 ソケットエラーです。
- 内容)
-
通信エラーが発生しました(ソケットエラー)。
- 対処1)
-
相手ホストの要求受付が起動しているか確認してください。
- 対処2)
-
「コネクションリトライ回数(retrycnt)」および「コネクションリトライ間隔(retrytime)」を多めに設定してください。
5 ソケット書き込みエラーです。
- 内容)
-
通信エラーが発生しました(ソケット書き込みエラー)。
- 対処1)
-
相手ホストの要求受付が起動しているか確認してください。
- 対処2)
-
「コネクションリトライ回数(retrycnt)」および「コネクションリトライ間隔(retrytime)」を多めに設定してください。
- 対処3)
-
相手ホストから、要求を受付する場合は、「システム動作環境設定ファイル(hulenv.cnf)」の「コネクションリトライ回数(retrycnt)」を増やしてください。
6 ソケット読み込みエラーです。
- 内容)
-
通信エラーが発生しました(ソケット読み込みエラー)。
- 対処1)
-
相手ホストの要求受付が起動しているか確認してください。
- 対処2)
-
「コネクションリトライ回数(retrycnt)」および「コネクションリトライ間隔(retrytime)」を多めに設定してください。
7 ソケット読み込みタイムアウトです。
- 内容)
-
通信エラーが発生しました(ソケット読み込みタイムアウトエラー)
- 対処1)
-
相手ホストの要求受付が起動しているか確認してください。
- 対処2)
-
「コネクションリトライ回数(retrycnt)」および「コネクションリトライ間隔(retrytime)」を多めに設定してください。
8 IPアドレス取得エラーです。
- 内容)
-
IPアドレスの取得に失敗しました。
- 対処)
-
ホスト名をhostsファイルまたはDNSサーバへ登録してください。
9 コネクションエラーです。
- 内容)
-
要求受付プロセスへの接続に失敗しました。
- 対処1)
-
要求受付プロセスが起動しているか、確認してください。
- 対処2)
-
IPアドレスと「要求受付ポートNo.」の指定が正しいか確認してください。
10 メモリー不足です。
- 内容)
-
メモリ不足です。
- 対処)
-
不要なアプリケーションを終了してください。
11 ログファイルオープンエラーです。
- 内容)
-
ファイルのオープンに失敗しました。
- 対処1)
-
ディスクの空き容量を確認してください。
- 対処2)
-
「ジョブ実行要求結果出力ファイル」のアクセス権を確認してください。
12 サーバ側でエラーが発生しました。
- 内容)
-
要求受付プロセス側で異常が発生しました。
- 対処)
-
要求受付プロセスのエラーコードを確認してください。
13 日付形式の取得に失敗しました。
- 内容)
-
「日付形式」の取得に失敗しました。
- 対処)
-
システム動作環境設定の「日付形式」の設定を確認してください。
14 HULFT動作言語の取得に失敗しました。
- 内容)
-
「HULFT動作言語」の取得に失敗しました。
- 対処)
-
システム動作環境設定の「HULFT動作言語」の設定を確認してください。
15 システム動作環境設定ファイルのオープンに失敗しました。
- 内容)
-
システム動作環境設定ファイル(hulenv.cnf)のオープンに失敗しました。
- 対処1)
-
システム動作環境設定ファイル(hulenv.cnf)が存在するか、確認してください。
- 対処2)
-
システム動作環境設定ファイル(hulenv.cnf)のアクセス権を確認してください。
16 通信バージョンエラーが発生しました。
- 内容)
-
通信バージョンエラーが発生しました。
- 対処)
-
指定したジョブIDが8バイト以内であることを確認してください。
17 高強度暗号強制モードでの通信に失敗しました。
- 内容)
-
高強度暗号強制モードでの通信に失敗しました。
- 対処)
-
通信相手が以下のすべての条件に合致することを確認してください。
-
高強度暗号強制モードが有効
-
HULFT V8.4.0 以上
-
Ver.8.0.0以降のHULFT暗号オプション(AES)がインストールされている
-
99 アプリケーションエラーです。
- 内容)
-
アプリケーションエラーが発生しました。
- 対処)
-
HULFTサービスを再起動してください。
153 文字コード変換処理でエラーが発生しました。
- 内容)
-
文字コード変換処理でエラーが発生しました
- 対処)
-
メモリ不足です。不要なアプリケーションを終了してください。
156 Failed to open the Command Message file of the command that you ran.
- 内容)
-
実行したコマンドのコマンドメッセージファイルのオープンに失敗しました。
- 対処1)
-
ファイルが存在するか、確認してください。
- 対処2)
-
ファイルのアクセス権を確認してください。
162 暗号出口ルーティンライブラリのロードに失敗しました(パワーアップ自己テストエラー=%d)。
- 内容)
-
暗号出口ルーティンライブラリをロードする時、パワーアップ自己テストに失敗しました。
- 対処)
-
暗号出口ルーティンライブラリが破損しているかを確認してください。
上記以外 アプリケーションエラーです。 Status Code=%d
- 内容)
-
アプリケーションエラーが発生しました。
- 対処)
-
HULFTサービスを再起動してください。