再配信要求を発行する

再配信要求の発行には、以下の方法があります。

  • 要求発行メニューからの再配信要求

  • 再配信待ち状況一覧画面からの再配信要求

[要求発行]メニューからの再配信要求

  1. 要求発行配信要求再配信要求をクリックします。

    再配信要求ダイアログが表示されます。

    画面5.109 再配信要求ダイアログ

  2. 再配信要求ダイアログに、以下を設定します。

    • ホスト名

      配信する相手ホスト名を設定します。

      参照ボタンをクリックすると、ホスト名選択ダイアログが表示され、ホスト名を選択できます。

    • ファイルID

      配信するファイルのファイルIDを設定します。

      参照ボタンをクリックすると、ファイルID選択ダイアログが表示され、ファイルIDを選択できます。

    • ファイル名

      配信するファイルのファイル名を設定します。

      参照ボタンをクリックすると、ファイル名選択ダイアログが表示され、ファイル名を選択できます。

    • 再配信処理番号

      再配信待ちファイルに登録するときに付加された連番を指定します(省略可)。

      “1”~“99999999”の範囲で指定します。

      接続先ホストがHULFT8 for Mainframeの場合に表示されます。

    = 備考 =

    すべての項目が省略可能です。すべての項目を省略すると、再配信待ちのすべての転送の再配信が行われます。

  3. チェックポイント再配信を行うかどうか指定します。

    チェックポイント再配信を行う場合は、チェックポイントから再配信するチェックボックスをチェックしてください。

    初期値は、「チェックポイント再配信」が設定されています。

  4. 再配信ボタンをクリックすると、再配信要求が行われます。

 

再配信待ち状況一覧画面からの再配信要求

以下に、再配信待ち状況一覧画面からの再配信要求する手順を示します。

  1. 再配信待ち状況一覧画面を表示します。

    詳細は「一覧画面を表示する」を参照してください。

  2. 再配信要求を発行したいファイルIDを一覧で選択します。

  3. ツールバーの再配信ボタンをクリックします。

    ホスト名ファイルID、およびファイル名が設定された再配信要求ダイアログが表示されます。

  4. チェックポイント再配信を行うかどうか指定します。

    チェックポイント再配信を行う場合は、チェックポイントから再配信するチェックボックスをチェックしてください。

    初期値は、「チェックポイント再配信」が設定されています。

  5. 再配信ボタンをクリックすると、再配信要求が行われます。

再配信待ち状況一覧画面の詳細は「再配信待ち状況一覧画面」を参照してください。