maniupdt実行時のエラーコード
maniupdt.exeを実行したときに表示されるエラーを示します。
1 Usage: maniupdt -f filename [-r]
- 内容)
-
パラメーターエラーが発生しました。
- 対処)
-
入力したパラメーターが正しいかどうか確認してください。
12 Parameter file open error.
- 内容)
-
パラメーターファイルのオープンに失敗しました。
- 対処)
-
他のプログラムがパラメーターファイルを開いている可能性があります。他の不必要なアプリケーションを終了するなどして、再度実行してください。
13 Parameter file doesn't exist.
- 内容)
-
パラメーターファイルが存在しません。
- 対処)
-
ファイルが存在するか確認してください。
22 Management host information file open error.
- 内容)
-
管理ホスト情報ファイルのオープンに失敗しました。
- 対処)
-
他のプログラムが管理ホスト情報ファイルを開いている可能性があります。他の不必要なアプリケーションを終了するなどして、再度実行してください。
23 Management host information file doesn't exist.
- 内容)
-
管理ホスト情報ファイルが存在しません。
- 対処)
-
ファイルが存在するか確認してください。
28 The same Connect ID has already been registered.
- 内容)
-
同一の接続IDが存在します。
- 対処)
-
接続IDを変更して、再度実行してください。
101 Incorrect data.
- 内容)
-
データが正しくありません。
- 対処)
-
正しいフォーマットで記載されているか確認してください。
102 Incorrect item.
- 内容)
-
不正なタグがあります。
- 対処)
-
正しいフォーマットで記載されているか確認してください。
103 Incorrect 'FOLDERNAME'.
- 内容)
-
フォルダー名が不正です。
- 対処)
-
24バイト以内で設定してください。
104 Incorrect 'HOSTNAME'.
- 内容)
-
ホスト名が不正です。
- 対処)
-
68バイト以内で設定してください。
105 Incorrect 'CONNECTMETHOD'.
- 内容)
-
接続手段が不正です。
- 対処)
-
I4/H4/I6/H6/HN のいずれかで指定してくだい。
106 Incorrect 'IPV4'.
- 内容)
-
IPV4が不正です。
- 対処)
-
15バイト以内で設定してください。
107 Incorrect 'IPV6'
- 内容)
-
IPV6が不正です。
- 対処)
-
39バイト以内で設定してください。
108 Incorrect 'REQPORT'.
- 内容)
-
要求受付ポート番号が不正です。
- 対処)
-
1-65535の間で指定してください。
109 Incorrect 'COMMENT'.
- 内容)
-
コメントが不正です。
- 対処)
-
60バイト以内で指定してください。
110 Incorrect 'MAXRETRCOUNT'.
- 内容)
-
最大検索件数が不正です。
- 対処)
-
1-999の間で指定してください。
111 Incorrect 'REFRESHINTERVAL'.
- 内容)
-
リフレッシュ間隔が不正です。
- 対処)
-
0-999の間で指定してください。
115 Incorrect 'CONNECTID'.
- 内容)
-
接続IDが不正です。
- 対処)
-
16バイト以内で指定してください。
116 Incorrect 'USERNAME'.
- 内容)
-
ユーザー名が不正です。
- 対処)
-
20バイト以内で指定してください。
117 Incorrect 'PASSWORD'.
- 内容)
-
パスワードが不正です。
- 対処)
-
14バイト以内で指定してください。
118 Incorrect 'USERNOTIFY'.
- 内容)
-
ユーザーの通知が不正です。
- 対処)
-
0か1で指定してください。
119 Incorrect 'AUTOREADLAYOUT'.
- 内容)
-
レイアウトファイルの自動読み込みが不正です。
- 対処)
-
YかNで指定してください。
120 Incorrect 'HULVERSETTING'.
- 内容)
-
HULFTバージョン設定が不正です。
- 対処)
-
0か1で指定してください。
121 Incorrect 'HOSTWINDOWCOLOR'.
- 内容)
-
接続後の画面の色が不正です。
- 対処)
-
#AARRGGBB(AA:アルファ値、RR:赤、GG:緑、BB:青 各値は00~FF)の形式で指定してください。
150 'END' parameter not found.
- 内容)
-
終了タグが存在しません。
- 対処)
-
ENDダグが設定されているか確認してください。
151 'FOLDERNAME' parameter not found.
- 内容)
-
フォルダー名が見つかりません。
- 対処)
-
フォルダー名を指定してください。
152 'HOSTNAME' parameter not found.
- 内容)
-
ホスト名が見つかりません。
- 対処)
-
ホスト名を指定してください。
155 When the 'CONNECTMETHOD' selected 'I4' , 'IPV4' is not omissible.
- 内容)
-
IPV4が見つかりません。
- 対処)
-
接続手段にIPV4を選択した場合はIPV4を指定してください。
156 Incorrect 'IPV4'.
- 内容)
-
IPV4が不正です。
- 対処)
-
正しい形式で指定してください。
157 When the 'CONNECTMETHOD' selected 'I6' , 'IPV6' is not omissible.
- 内容)
-
IPV6が見つかりません。
- 対処)
-
接続手段にIPV6を選択した場合はIPV6を指定してください。
158 Incorrect 'IPV6'.
- 内容)
-
IPV6が不正です。
- 対処)
-
正しい形式で指定してください。
161 When the 'USERNAME' is specified , 'CONNECTID' is not omissible.
- 内容)
-
接続IDが見つかりません。
- 対処)
-
ユーザー名を指定した場合は接続IDを指定してください。
162 When the 'PASSWORD' is specified , 'CONNECTID' is not omissible.
- 内容)
-
接続IDが見つかりません。
- 対処)
-
パスワードを指定した場合は接続IDを指定してください。
163 When the 'PASSWORD' is specified , 'USERNAME' is not omissible.
- 内容)
-
ユーザー名が見つかりません。
- 対処)
-
パスワードを指定した場合はユーザー名を指定してください。