その他設定

[↑]キー、[↓]キーでシステム動作環境設定画面の9.その他設定へカーソルを合わせ、[ENTER]キーを押します。

 

その他設定画面が表示されます。

 

ここでは、以下の項目を設定します。

HULFT ScriptポートNo.

DataSpider Servistaと連携する場合は、システム動作環境設定のHULFT ScriptポートNo.(hsport)に適切なポート番号を設定してください。

また、DataSpider Servistaが導入されていない場合に、システム動作環境設定のHULFT ScriptポートNo.(hsport)にポート番号が設定されていると、転送ごとにトレースログに警告メッセージが出力されます。

この場合は、HULFT管理画面で、システム動作環境設定のHULFT ScriptポートNo.(hsport)の値を削除してください。

 

                                                                                
                          <<その他設定>>                    ESC :キャンセル
                                                            TAB :項目移動
                                                          Ctr+s :次画面
 ユーティリティ応答待ち時間     : 60
 ジョブ終了待ち時間             : 999999
 ログ切り替え値                 : 0
 状況表示選択                   : 1 (0:1)
 HULFT識別文字                  :
 HULFT ScriptポートNo.          :





 ------------------------------------------------------------------------------
 以下のユーティリティがHULFTのデーモンへ要求を発行した際の応答待ち時間を
 秒単位で指定します。
 ・utlsend     ・utlrecv          ・utlscan        ・utlschange
 ・utlkillsnd  ・utlalivecheck    ・utltriggerconf
 10~259200:デーモンからの応答待ち時間(秒)
 999999    :無限待ち
 初期値は"60"です。
                                                                                

画面4.8 その他設定画面

必要項目の設定が完了したら、[ENTER]キーを押します。

 

設定内容が保存され、システム動作環境設定画面に戻ります。