配信側メッセージ情報と集信側メッセージ情報
配信詳細情報照会画面では、配信側ホストが送信したメッセージをメッセージ情報で確認することができます。
画面の表示方法は、「配信詳細情報を確認する」の「配信側メッセージの確認 」を参照してください。
集信詳細情報照会画面では、集信側ホストが受信したメッセージをメッセージ情報で確認することができます。
画面の表示方法は、「集信詳細情報を確認する」の「集信側メッセージの確認」を参照してください。
配信詳細情報照会画面のメッセージ情報
配信詳細情報照会画面のメッセージ実行情報では、配信側ホストが送信したメッセージを確認することができます。
F11/F23= 画面切替
<< 配信詳細情報照会 >> 2/2
ファイルID : FILE00018NAGOYA8TO8TOKYO
メッセージ情報
=============================================================================
メッセージ 0 : FROMNAGOYA20171229DATA
メッセージ 1 :
メッセージ 2 :
メッセージ 3 :
メッセージ 4 :
メッセージ 5 :
拡張メッセージ 0 :
拡張メッセージ 1 :
集信側ジョブ実行情報 ジョブ実行日付 : 2017/12/29
メッセージ
ジョブ名 開始時刻 終了時刻 番号 重大度 状態
=============================================================================
CALL HULJLIB/JOB002 15:14:26 15:14:26 00
終わり
画面4.18 配信詳細情報照会画面(メッセージ情報)
<各項目の説明>
- メッセージ0~メッセージ5
-
配信要求時に指定したメッセージ、または送信要求受付時に受信したメッセージが表示されます。
- 拡張メッセージ0~拡張メッセージ1
-
配信要求時に指定した拡張メッセージ、または送信要求受付時に受信した拡張メッセージが表示されます。
先頭50バイトのみが表示されます。
HULFT10 for IBMiのHULFT管理画面では、メッセージに指定された文字列はシステム動作環境設定のHULFTキャラクターセット(HULCHARSET)に設定されているCCSID(コード化文字セット識別コード)のデータとして扱われます。
集信詳細情報照会画面のメッセージ情報
集信詳細情報照会画面のメッセージ実行情報では、集信側ホストが受信したメッセージを確認することができます。
F11/F23= 画面切替
<< 集信詳細情報照会 >> 2/2
ファイルID : FILE00018NAGOYA8TO8TOKYO
メッセージ情報
=============================================================================
メッセージ 0 : FROMNAGOYA20171229DATA
メッセージ 1 :
メッセージ 2 :
メッセージ 3 :
メッセージ 4 :
メッセージ 5 :
拡張メッセージ 0 :
拡張メッセージ 1 :
ジョブ実行情報 ジョブ実行日付 : / /
メッセージ
ジョブ名 開始時刻 終了時刻 番号 重大度 状態
=============================================================================
終わり
画面4.19 集信詳細情報照会画面(メッセージ情報)
<各項目の説明>
- メッセージ0~メッセージ5
-
配信側ホストから受信したメッセージが表示されます。
- 拡張メッセージ0~拡張メッセージ1
-
配信側ホストから受信した拡張メッセージが表示されます。
先頭50バイトのみが表示されます。
HULFT10 for IBMiのHULFT管理画面では、メッセージに指定された文字列はシステム動作環境設定のHULFTキャラクターセット(HULCHARSET)に設定されているCCSID(コード化文字セット識別コード)のデータとして扱われます。