HULFTの終了確認
コマンド入力行に下記のコマンドを入力し[実行]キーを押します。
実行コマンド
WRKACTJOB
活動ジョブの処理画面でHULFTが終了していることを確認します。
画面上でサブシステムに「サブシステム記述名」、ジョブに「HULOBSD」「HULRCVD」「HULSNDD」が稼動していない(表示されていない)ことを確認してください。
活動ジョブの処理 S11234567
17/12/29 10:50:23
CPU %: 11.9 経過時間 : 00:06:04 活動ジョブ数 : 227
オプションを入力して,実行キーを押してください。
2= 変更 3= 保留 4= 終了 5= 処理 6= 解放 7=メッセージ の表示
8=スプール・ファイル の処理 13= 切断 ...
現行
OPT サブシステム/ジョブ ユーザー タイプ CPU % 機能 状況
QBASE QSYS SBS .0 DEQW
QPADEV000B HULFT INT .0 CMD-WRKACTJOB RUN
QPADEV000D HULUSR1 INT .0 CMD-STRPDM DSPW
QPADEV000K HULUSR1 INT .0 CMD-STRPDM DSPW
QPADEV0001 HULUSR1 INT .0 PGM-UTLADMIN DSPW
QBATCH QSYS SBS .0 DEQW
QCMN QSYS SBS .0 DEQW
QCTL QSYS SBS .0 DEQW
QSYSSCD QPGMR BCH .0 PGM-QEZSCNEP EVTW
続く ...
パラメーターまたはコマンド
===>
F3= 終了 F5= 最新表示 F7= 検索 F10= 統計の再始動
F11= 経過 データ の表示 F12= 取り消し F23=オプション 続き F24= キーの続き
画面5.2 活動ジョブの処理