変更内容一覧
- 対象製品
-
: HULFT10 for Container Services Ver.10.2.0
- 対象マニュアル
-
: スタートアップガイド(EC2)
- 発行日
-
: 2025年4月1日
- 版数
-
: 第4版
# |
変更箇所 |
変更内容 |
---|---|---|
1 |
「HULFT10 Smart Proxy ガイド」へのリンク先を追加 |
変更内容履歴
第3版(2025年12月1日)
-
- 対象製品
-
: HULFT10 for Container Services Ver.10.2.0
- 対象マニュアル
-
: スタートアップガイド(EC2)
- 発行日
-
: 2024年12月1日
- 版数
-
: 第3版
#
変更箇所
変更内容
1
「はじめに」から「マニュアルの構成と表記」に変更
2
「表1.1 HULFT10 for Container Servicesを構成する主なAWSサービス一覧」から「AWS CloudFormation」を削除
3
「CloudFormation_parameters.csv」の内容を変更
「表1.3 事前準備が必要なCloudFormationのパラメーター」の「03ImageId」の要否を「任意」に変更 「表1.3 事前準備が必要なCloudFormationのパラメーター」に「22DBEngineVersion」のパラメーターを追加
「使用するAMIのIDの取得(任意)」にAMIのIDを指定しなかった場合の説明を追加
「データベース エンジンバージョンの取得(任意)」の説明を追加
4
「表1.5 パラメーター一覧」の「03ImageId」の要否を「任意」に変更
「表1.5 パラメーター一覧」に「22DBEngineVersion」のパラメーターを追加
5
「HULFT10への接続を許可するIPリストの更新」の手順を変更
「HULFT10 Smart Proxyを経由して送信要求を発行する設定(Ver.10.2.0以降)」の追加
6
「Amazon Aurora MySQLエンジンバージョンの取得」の追加
「データベーススナップショットの作成」の追加
7
新規追加
8 「ファイル転送してみよう」 「オンプレミス環境にあるHULFT8からHULFT10への送信要求」へのリンクを追加
第2版(2024年6月1日)
-
- 対象製品
-
: HULFT10 for Container Services Ver.10.1.0
- 対象マニュアル
-
: スタートアップガイド(EC2)
- 発行日
-
: 2024年6月1日
- 版数
-
: 第2版
#
変更箇所
変更内容
1
「はじめに」
新規追加
2
「導入ユーザーの権限設定(必須)」の説明を変更
「表1.3 事前準備が必要なCloudFormationのパラメーター」に以下を追加
-
「グループ名」
-
「パラメーター名」に「21S3IAMPolicy」を追加
「EFS導入VPCのVPCID、CIDR、EFSID情報(必須)」に説明を追加
「S3接続の準備(任意)」の追加
3
「表1.4 パラメーター一覧」に「グループ名」を追加
「表1.5 パラメーター一覧」に以下を追加
-
「グループ名」
-
「パラメーター名」に「20DBInstanceType」および「21S3IAMPolicy」を追加
4
「HULFT10への接続を許可するIPリストの更新」の手順1.の論理IDの値を「EC2SecurityGroup7」に訂正 「Amazon S3へのアクセス権限の付加」を追加
5
新規追加
6
【備考】を追加
7
「オンプレミス環境にあるHULFT8からHULFT10への送信要求」を追加
第1版(2024年2月1日)
-
- 対象製品
-
: HULFT10 for Container Services Ver.10.1.0
- 対象マニュアル
-
: スタートアップガイド(EC2)
- 発行日
-
: 2024年2月1日
- 版数
-
: 第1版
#
変更箇所
変更内容
1
新規作成
-