ユーザー認証設定
ユーザー認証設定では、ユーザーの認証方式を登録します。
項目一覧
ユーザー認証設定には、以下の項目があります。
項目名 |
初期値 |
設定値 |
要否 |
備考 |
---|---|---|---|---|
ユーザー認証方式 |
||||
パスワード |
パスワード、SAML、OpenID Connect |
選択必須 |
|
|
SAML認証設定 |
||||
|
XML形式。英数字、および記号 |
必須 |
16384バイト以内 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
OpenID Connect認証設定 |
||||
|
URL形式。英数字、および記号 |
必須 |
255バイト以内 |
|
|
英数字、および記号 |
必須 |
255バイト以内 |
|
|
英数字、および記号 |
必須 |
255バイト以内 |
|
|
|
|
|
各項目の説明
ユーザー認証設定に設定する各項目について説明します。
ユーザー認証方式
- ユーザー認証方式
-
以下で使用するのユーザー認証の方式を選択します。
-
HULFT10 for Container Servicesの管理画面のログイン時
-
転送コンテナと管理コンテナの認証時
- パスワード
-
: ユーザーIDとパスワードでログインを実施
- SAML
-
: シングルサインオン(以降、SSO)と連携したSAML方式でログインを実施
- OpenID Connect
-
: SSOと連携したOpenID Connect方式でログインを実施
= 備考 =SAMLを使用したログインを実施する際の設定については、「アドミニストレーション ガイド」の「SAMLを使用したSSO設定」を参照してください。
OpenID Connectを使用したログインを実施する際の設定については、「アドミニストレーション ガイド」の「OpenID Connectを使用したSSO設定」を参照してください。
-
SAML認証設定
- SAML IdP XML Metadata
-
SSOプロバイダから取得したSAML IdP XML Metadataの値をこの項目に設定
この項目は、ユーザー認証の方式で“SAML”を選択すると表示されます。
- 識別子(エンティティID)
-
表示されている識別子(エンティティID)の値を、SSOプロバイダに作成したSAML用クライアントに設定
この項目は、ユーザー認証の方式で“SAML”を選択すると表示されます。
- 応答URL(Assertion Consumer Service (ACS) URL)
-
表示されている応答URL(Assertion Consumer Service (ACS) URL)の値を、SSOプロバイダに作成したSAML用クライアントに設定
この項目は、ユーザー認証の方式で“SAML”を選択すると表示されます。
- サインオンURL
-
表示されているサインオンURLの値を、SSOプロバイダに作成したSAML用クライアントに設定
この項目は、ユーザー認証の方式で“SAML”を選択すると表示されます。
OpenID Connect認証設定
- OpenID Connect Issuer URL
-
SSOプロバイダから取得したOpenID Connect Issuer URLの値をこの項目に設定
この項目は、ユーザー認証の方式で“OpenID Connect”を選択すると表示されます。
- クライアントID
-
SSOプロバイダから取得したクライアントIDの値をこの項目に設定
この項目は、ユーザー認証の方式で“OpenID Connect”を選択すると表示されます。
- クライアントシークレット
-
SSOプロバイダから取得したクライアントシークレットの値をこの項目に設定
この項目は、ユーザー認証の方式で“OpenID Connect”を選択すると表示されます。
- ログインリダイレクトURL
-
表示されているログインリダイレクトURLの値を、SSOプロバイダに作成したOpenID Connect用クライアントに設定
この項目は、ユーザー認証の方式で“OpenID Connect”を選択すると表示されます。