詳細ホスト情報

詳細ホスト情報では、配信側のホストまたは集信側のホストの詳細情報を登録します。

項目一覧

詳細ホスト情報には、以下の項目があります。

表2.4 詳細ホスト情報項目一覧

項目名

初期値

設定値

要否

備考

基本

ホストID

 

英数字、“-”、および“.”

必須

255バイト以内

表示名

 

文字

必須

1024文字以内

コメント

 

文字

任意

1024文字以内

通信

ホスト名

 

英数字、“-”、および“.”

必須

255バイト以内

ポート番号

443

 

必須

1~65535の値

接続時プロトコル

WSS

HULFT、WSS

選択必須

 

コード変換

ホスト種

Linux/UNIX

Linux/UNIX、 Windows

選択必須

 

転送コードセット

UTF-8

Shift-JIS、UTF-8、EUC、CB18030

選択必須

 

日本語規格

JIS83

JIS83、JIS78

選択必須

 

HULFT製品間連携

HULFT Proxy URL

 

URL形式

任意 (*1)

4096バイト以内

セキュリティ

認証キー

 

英数字、または記号のみ。ただし、半角スペース、“/”、および“*”は除く

任意

1024バイト以下

ユーザーの通知

ユーザーの通知を有効にする

ユーザーの通知を有効にする

ユーザーの通知を有効にしない

選択必須

 

有効期間

 

日時

任意

 

管理情報の権限

ユーザーグループID/ユーザーID

(ログインユーザーID)

 

選択必須

(*2)

管理情報の権限

所有者

所有者、更新者、実行者、閲覧者、監視者

選択必須

 

*1

:

HULFT10 Smart Proxyを経由する通信を行う場合、入力は必須です。

*2

:

ユーザーグループIDを追加したい場合は、ユーザーグループを追加ボタンをクリックします。管理情報の権限追加ダイアログにてユーザーグループID管理情報の権限を設定してください。

ユーザーIDを追加したい場合は、ユーザーを追加ボタンをクリックします。管理情報の権限追加ダイアログにてユーザーID管理情報の権限を設定してください。

各項目の説明

詳細ホスト情報に設定する各項目について説明します。

基本

ホストID

ホストを認識するためのID

表示名

詳細ホスト情報に対するわかりやすい名称

コメント

ホストに対するコメント

通信

ホスト名

配信側または集信側のホスト名

配信する場合、このホスト名と転送グループ情報のホスト名が関連付けされます。

集信する場合、このホスト名と配信側の自ホスト名が関連付けされます。

= 備考 =

複数のホストIDに対して同じホスト名を登録する場合、認証キーを必ず指定してください。

ホスト名認証キーの組み合わせは一意にする必要があります。

ポート番号

転送に使用するポート番号

1から65535の値を指定します。

接続時プロトコル

ホストIDで指定したホストの接続形態

HULFT

: HULFT独自のプロトコルを使用

WSS

: Web Security Serviceを使用

コード変換

ホスト種

ホスト名で指定したホストのOS種別

Linux/UNIX

: Container Services、Container Platform、Linux、UNIX、NonStop

Windows

: Windows

転送コードセット

ホストの文字コード

UTF-8

: UTF-8

Shift-JIS

: Shift-JIS

EUC-JP

: EUC-JP

GB18030

: GB18030

日本語規格

転送コードセットで指定した文字コードのJIS年度

日本語コード変換の場合のみ、設定値が有効となります。

JIS83

: JIS 83年度

JIS78

: JIS 78年度

HULFT製品間連携

HULFT Proxy URL

この項目を指定すると、HULFT10 Smart Proxyを経由した通信が可能となります。

HULFT10 Smart Proxyに接続するための情報については、以下のURL形式で指定します。

wss://ホスト:ポート/パス

ホストの指定は必須です。その他の項目の指定は任意です。

ポートの指定を省略した場合、初期値は"443"です。

HULFT Proxy URLを指定すると、詳細ホスト情報で指定した接続時プロトコルの値は使用されません。

 

設定例は以下のとおりです。

wss://example.hulft.com/path

 

設定例の項目と値は以下のとおりです。

ホスト

: example.hulft.com

ポート

: 443(設定例では初期値のため省略されています。)

パス

: path

セキュリティ

認証キー

ホスト名を識別するための認証キー

= 備考 =

複数のホストIDに対して同じホスト名を登録する場合、認証キーを必ず指定してください。

ホスト名認証キーの組み合わせは一意にする必要があります。

ユーザーの通知

ユーザーID(OS)とユーザーID(管理画面)の接続先ホストへの通知の有無

接続先ホストにユーザーIDを通知するかどうかを指定します。

有効期間

詳細ホスト情報の有効期間

開始日時を省略すると、詳細ホスト情報を登録した日時から有効となります

終了日時を省略すると、詳細ホスト情報が削除されるまで有効となります。

管理情報の権限

ユーザーグループID/ユーザーID

詳細ホスト情報に対する権限を保持している、ユーザーグループおよびユーザーのID

管理情報の権限

ユーザーグループIDおよびユーザーIDの、詳細ホスト情報に対する権限

所有者

: 管理情報に対してすべての操作が可能なユーザー

更新者

: 管理情報の情報を更新可能なユーザー

実行者

: 管理情報を使用して、転送を開始できるユーザー

閲覧者

: 管理情報を参照できるユーザー

監視者

: 履歴だけを参照できるユーザー

管理情報を新規作成した場合、所有者が初期値となります。

管理情報の権限の詳細は、「用語集」を参照してください。