転送履歴の完了コード
転送コンテナから出力される転送履歴の完了コードは以下のように分類されます。
完了コード |
内容 |
---|---|
200~229 |
集信エラー |
250~269 |
配信エラー |
300~499 |
システム関連 |
500~699 |
システム関連(機種共通) |
700~799 |
要求受付エラー |
201 requester is incorrect
- 内容)
-
要求元が不正です。
- 対処)
-
要求元がサポートしているHULFTか確認してください。
205 already exists {path} on storage
- 内容)
-
ストレージ上にファイルがすでに存在しています。
- 対処)
-
同名のファイルが存在する場合、「登録モード」に"新規作成"を指定できません。"置き換え"または"追加"を指定してください。
209 sender error [status={status}]
- 内容)
-
配信側ホストで異常が発生した可能性があります。
- 対処)
-
配信側ホストの履歴を確認してください。
215 File size {file_size} bytes exceeds the upper limit of {limit} bytes
- 内容)
-
集信ファイルの最大長を超えています。
- 対処)
-
集信ファイルの最大長を増やすか、配信ファイルを分割して再度転送を行ってください。
220 connected from a host {id} not specified in the transfer group information
- 内容)
-
転送グループのホスト名が詳細ホスト情報に登録されていません。
- 対処)
-
ホスト名が指定された転送グループに登録されていません。管理情報の転送グループに登録されている内容を確認してください。
221 transfer group information not specified
- 内容)
-
転送グループが指定されていません。
- 対処)
-
「転送グループチェック」が"有効"で転送グループIDが指定されていません。転送グループIDを指定するか、「転送グループチェック」を使用しない場合は"無効"にしてください。
226 failed to decompress inflate [{status}]
- 内容)
-
データの解凍に失敗しました。
- 対処)
-
OSの異常などが考えられます。環境の確認をしてください。
227 Failed to decompress packet data with Zstandard [{source}]
- 内容)
-
Zstanadardによるデータの解凍に失敗しました。
- 対処)
-
環境を確認してください。
228 failed to write data [{source}]
- 内容)
-
データの書き込みに失敗しました。
- 対処)
-
OSの異常などが考えられます。環境の確認をしてください。
250 receiver error [status={status}]
- 内容)
-
集信側ホストで異常が発生した可能性があります。
- 対処)
-
集信状況の照会を行い、適切な処理を行ったのち再実行してください。
251 maximum data length per record exceeded [length={length}]
- 内容)
-
1レコードのデータ長が最大値を超えています。
- 対処)
-
テキスト転送の場合、1レコード(改行コードを除く)の最大値は32,767バイトです。配信ファイルを確認してください。
252 unmatch data size
- 内容)
-
ファイルサイズが一致しませんでした。
- 対処)
-
データの内容を確認してください。データの内容に誤りがある場合は、内容を修正後再度転送を行ってください。また、配信ファイルがネットワーク上にある場合は、該当のパスが属性キャッシュを無効にする設定でマウントされているか確認してください。
254 failed to compress deflate [{status}]
- 内容)
-
データの圧縮に失敗しました。
- 対処)
-
OSの異常など、環境の確認後、再度転送を行ってください。
255 Failed to compress packet data with Zstandard [{source}]
- 内容)
-
Zstandardによるデータの圧縮に失敗しました。
- 対処)
-
環境を確認してください。
256 Failed to clear send file [{source}]
- 内容)
-
配信ファイルのクリアに失敗しました。
- 対処)
-
ファイルの有無、パーミッション、ロック状態を確認してください。
258 Failed to connect to HULFT proxy [{source}]
- 内容)
-
HULFT Proxyへの接続に失敗しました。
- 対処)
-
環境を確認してください。
267 failed to read data [{source}]
- 内容)
-
データの読み込みに失敗しました。
- 対処)
-
OSの異常、指定したファイルの誤りなどが考えられます。環境の確認をしてください。
301 failed to open {path} on storage [{source}]
- 内容)
-
ストレージのオープンに失敗しました。
- 対処)
-
指定したディレクトリが存在しない、ワークファイル作成パスが存在しない、パーミッションが許可されていないなどの原因が考えられます。環境の確認をしてください。
302 failed to read from stream [{source}]
- 内容)
-
ストリームからの読み込みに失敗しました。
- 対処)
-
ソケットストリームの異常、OSの異常などが考えられます。環境の確認をしてください。
303 failed to write to stream [{source}]
- 内容)
-
ストリームへの書き込みに失敗しました。
- 対処)
-
ソケットストリームの異常、OSの異常などが考えられます。環境の確認をしてください。
304 failed to seek {path} on storage [{source}]
- 内容)
-
ストレージのシークに失敗しました。
- 対処)
-
ファイルへのアクセスエラーです。ファイルの有無、パーミッション、ロック状態を確認してください。
306 failed to delete {path} [{source}]
- 内容)
-
ファイルの削除に失敗しました。
- 対処)
-
ファイルへのアクセスエラーです。ファイルの有無、パーミッション、ロック状態を確認してください。
322 user {owner} does not exist
- 内容)
-
オーナー名がパスワードファイルに登録されていません。
- 対処)
-
オーナー名を登録するか、現在登録されているオーナー名で再実行してください。
323 group {group} does not exist
- 内容)
-
グループ名がグループファイルに登録されていません。
- 対処)
-
グループ名を登録するか、現在登録されているグループ名で再実行してください。
324 failed to change file owner [{errno}]
- 内容)
-
ファイルの所有者またはグループを変更できませんでした。
- 対処)
-
HULFTのサービスが対象ファイルの情報を変更することができませんでした。 HULFTサービスがルート権限を持つ必要があります。
325 failed to change file mode [{errno}]
- 内容)
-
ファイルのパーミッションを変更できませんでした。
- 対処)
-
HULFTのサービスが対象ファイルの情報を変更することができませんでした。 転送コンテナの起動ユーザーの権限内でファイルのパーミッションを変更できます。
326 An error occurred while obtaining the owner {owner} [{errno}]
- 内容)
-
オーナーの取得時にエラーが発生しました。
- 対処)
-
環境を確認し、再度転送を行ってください。解決しない場合はお問い合わせください。
327 An error occurred while obtaining the group {group} [{errno}]
- 内容)
-
グループの取得時にエラーが発生しました。
- 対処)
-
環境を確認し、再度転送を行ってください。解決しない場合はお問い合わせください。
330 failed to copy from {from} to {to} [{source}]
- 内容)
-
ファイルのコピーに失敗しました。
- 対処)
-
ディスク上に十分な空き容量を確保してから再実行してください。
331 failed to lock {path} on storage [{source}]
- 内容)
-
ストレージ上のファイルのロックに失敗しました。
- 対処)
-
HULFTまたは他のシステムにファイルのアクセスを拒否されている可能性があります。しばらく時間をおいてから再実行してください。
333 timeout occurred in stream
- 内容)
-
ソケット通信中にタイムアウトが発生しました。
- 対処)
-
回線に異常がないか確認してください。
339 invalid hulft packet [{source}]
- 内容)
-
無効なHULFTパケットを検知しました。
- 対処)
-
データ受信時に異常が発生したと考えられます。再度転送を行ってください。
341 failed code conversion [{status}]
- 内容)
-
コード変換に失敗しました。
- 対処)
-
転送コードセットが正しいか確認してください。
342 code conversion plugin not loaded
- 内容)
-
コード変換プラグインが読み込まれていません。
- 対処)
-
プラグインが正しく配置されているか環境を確認してください。
343 failed to open code conversion
- 内容)
-
コード変換処理の初期化に失敗しました。
- 対処)
-
環境を確認の上、お問い合わせください。
344 failed to encode path to {encoding}
- 内容)
-
ファイルパスのエンコードに失敗しました。
- 対処)
-
LANG環境変数がファイルパスの文字コードに適しているか確認してください。
345 failed to decode path from {encoding}
- 内容)
-
ファイルパスのデコードに失敗しました。
- 対処)
-
LANG環境変数がファイルパスの文字コードに適しているか確認してください。
346 failed to initialize deflate compression [{status}]
- 内容)
-
圧縮処理の初期化に失敗しました。
- 対処)
-
環境を確認してください。
347 failed to create backup {path} on storage [{source}]
- 内容)
-
バックアップの作成に失敗しました。
- 対処)
-
ディスク上に十分な空き容量を確保してから再実行してください。
348 failed to recover backup {path} on storage [{source}]
- 内容)
-
バックアップからの復元に失敗しました。
- 対処)
-
ディスク上に十分な空き容量を確保してから再実行してください。
349 failed to unlock {path} on storage [{source}]
- 内容)
-
ストレージ上のファイルのアンロックに失敗しました。
- 対処)
-
出力されているメッセージおよび環境を確認してください。
350 Failed to initialize Zstandard compression processing [{source}]
- 内容)
-
Zstandard圧縮処理の初期化に失敗しました。
- 対処)
-
環境を確認してください。
354 failed to get metadata from storage [{source}]
- 内容)
-
ストレージからメタデータの取得に失敗しました。
- 対処)
-
出力されているメッセージおよび環境を確認してください。
355 failed to truncate {path} on storage [{source}]
- 内容)
-
ストレージのトランケートに失敗しました。
- 対処)
-
出力されているメッセージおよび環境を確認してください。
356 failed to flush {path} on storage [{source}]
- 内容)
-
ストレージのフラッシュに失敗しました。
- 対処)
-
出力されているメッセージおよび環境を確認してください。
357 failed to close {path} on storage [{source}]
- 内容)
-
ストレージ上のファイルのクローズに失敗しました。
- 対処)
-
出力されているメッセージおよび環境を確認してください。
358 incorrect format [{source}]
- 内容)
-
通信データのフォーマットが誤っています。
- 対処)
-
通信中にデータの異常や欠落が生じた可能性があります。ネットワークの状態を確認し、再度実行してください。
359 buffer size is too short
- 内容)
-
転送バッファサイズが不足しています。
- 対処)
-
転送バッファサイズを十分なサイズに増やしてください。
361 failed to initialize control cipher
- 内容)
-
HULFTによる通信の暗号の初期化に失敗しました。
- 対処)
-
環境を確認してください。
362 failed to encrypt control packet [{source}]
- 内容)
-
HULFTによる通信の暗号化に失敗しました。
- 対処)
-
環境を確認してください。
363 failed to decrypt control packet [{source}]
- 内容)
-
HULFTによる通信の復号に失敗しました。
- 対処)
-
環境を確認してください。
364 failed to initialize data cipher
- 内容)
-
ファイルデータの暗号の初期化に失敗しました。
- 対処)
-
環境を確認してください。
365 failed to encrypt data packet [{source}]
- 内容)
-
ファイルデータの暗号化に失敗しました。
- 対処)
-
環境を確認してください。
366 failed to decrypt data packet [{source}]
- 内容)
-
ファイルデータの復号に失敗しました。
- 対処)
-
環境を確認してください。
367 failed to accept socket {address}:{port} [{source}]
- 内容)
-
TCPソケットの受付に失敗しました。
- 対処)
-
出力されているメッセージおよび環境を確認してください。
368 failed to accept socket {address}:{port} [{source}]
- 内容)
-
TCPソケットの接続に失敗しました。
- 対処)
-
出力されているメッセージおよび環境を確認してください。
369 failed to connect to proxy [{source}]
- 内容)
-
プロキシへの接続に失敗しました。
- 対処)
-
出力されているメッセージを確認してください。
371 application terminated
- 内容)
-
アプリケーションが終了しました。
- 対処)
-
再度転送を要求してください。
372 internal error {file}:{line} [{source}]
- 内容)
-
アプリケーション内部でエラーが発生しました。
- 対処)
-
環境を確認の上、お問い合わせください。
373 unavailable features [{source}]
- 内容)
-
使用できない機能です。
- 対処)
-
設定を見直してください。
374 transfer canceled
- 内容)
-
転送がキャンセルされました。
- 対処)
-
対処なし。
375 narrowed down the search by host name, but multiple host information was found in multiple matches {ids}
- 内容)
-
ホスト名から絞り込みを行いましたが複数のホスト情報が複数該当しました。
- 対処)
-
転送グループ情報、詳細ホスト情報の認証キーを見直してください。
376 narrowed down the search by hostname, but not all hosts were applicable [{id}]
- 内容)
-
ホスト名から絞り込みを行いましたがすべてのホストが該当しませんでした。
- 対処)
-
転送グループ情報、詳細ホスト情報の認証キーを見直してください。
377 connected from a host {id} that cannot be authenticated
- 内容)
-
ホスト認証に失敗しました。
- 対処)
-
詳細ホスト情報の認証キーを確認してください。
378 resend status not exist [{file_id}] [{host_id}]
- 内容)
-
対応する再配信待ち情報が見つかりませんでした。
- 対処)
-
再配信するファイルIDや詳細ホスト情報、ファイル名を確認してください。
379 sending file has been changed before the checkpoint resending
- 内容)
-
配信ファイルがチェックポイント再配信の前に変更されています。
- 対処)
-
チェックポイント再配信を行わず転送してください。
380 failed to hostname {hostname} [{source}]
- 内容)
-
ホスト名の解釈に失敗しました。
- 対処)
-
出力されているメッセージを確認してください。
381 failed to handshake tls [{source}]
- 内容)
-
接続のTLS化に失敗しました。
- 対処)
-
出力されているメッセージを確認してください。
382 failed to upgrade websocket [{source]
- 内容)
-
接続のWebSocket化に失敗しました。
- 対処)
-
出力されているメッセージを確認してください。
383 failed to shutdown stream [{source}]
- 内容)
-
通信の切断に失敗しました。
- 対処)
-
出力されているメッセージおよび環境を確認してください。
384 failed to build uri [{source}]
- 内容)
-
接続先のURIの作成に失敗しました。
- 対処)
-
出力されているメッセージを確認してください。
385 invalid proxy url [{url}]
- 内容)
-
プロキシのURLが無効です。
- 対処)
-
プロキシのURLがhttp/httpsのURLに沿っているか確認してください。
386 invalid proxy url scheme [{scheme}]
- 内容)
-
プロキシのURLのプロトコルが無効
- 対処)
-
プロキシのURLのスキームを確認してください。
387 failed to parse proxy url [{source}]
- 内容)
-
URLの解釈に失敗しました。
- 対処)
-
出力されているメッセージおよびプロキシURLを確認してください。
388 failed to send web api request [{source}]
- 内容)
-
WebAPIの送信に失敗しました。
- 対処)
-
出力されているメッセージを確認してください。
389 api responded with an error [status={status}] [{message}]
- 内容)
-
WebAPIサーバーでエラーが発生しました。
- 対処)
-
出力されているメッセージがWebAPIサーバーからの応答です。内容を確認してください。
390 error caused by the client side [status={status}] [{message}]
- 内容)
-
クライアント側が原因のエラーが発生しました。
- 対処)
-
{status}および{message}がWebAPIサーバーからの応答です。内容を確認してください。
391 information could not be found
- 内容)
-
情報が見つかりませんでした。
- 対処)
-
管理情報が正しく登録されているか確認してください。
392 failed to decode password from hex string [{source}]
- 内容)
-
16進数文字列からパスワードのデコードに失敗しました。
- 対処)
-
パスワードが適切に設定されているか確認してください。
393 outside the validity term [{kind}:{id}]
- 内容)
-
有効期間外です。
- 対処)
-
有効期間が正しく設定されているか確認してください。
394 outside the acceptable term [{id}]
- 内容)
-
受付時間帯外です。
- 対処)
-
受付時間帯が正しく設定されているか確認してください。
395 number of retries has exceeded the limit
- 内容)
-
リトライ回数が上限を超えました。
- 対処)
-
ネットワークの状態を確認し、再度実行してください。
396 timeout occurred in web api
- 内容)
-
WebAPIでタイムアウトが発生しました。
- 対処)
-
ネットワークの状態を確認し、再度実行してください。
397 invalid web api value [{source}]
- 内容)
-
WebAPIで応答された値が無効な値です。
- 対処)
-
出力されているメッセージを確認してください。
398 failed to run job [{source}]
- 内容)
-
ジョブが失敗しました。
- 対処)
-
出力されているメッセージを確認してください。
399 failed to set socket buffer size [{source}]
- 内容)
-
ソケットバッファサイズの指定に失敗しました。
- 対処)
-
出力されているメッセージを確認してください。
405 failed to get mss [{source}]
- 内容)
-
MSSの取得に失敗しました。
- 対処)
-
出力されているメッセージを確認してください。
406 incorrect authentication information
- 内容)
-
要求の認証情報が正しくありません。
- 対処)
-
Bearerトークンなどの認証情報が正しく設定されているか確認してください。
407 inconsistency in requirements [{source}]
- 内容)
-
要求が正しくありません。
- 対処)
-
出力されているメッセージを確認してください。
512 receiver cancel
- 内容)
-
集信側からのキャンセルにより処理を中止しました。
- 対処)
-
対処なし。
516 receiver multiplexing over
- 内容)
-
集信側ホストの「集信多重度」を超えています。
- 対処)
-
集信側ホストの「集信多重度」を増やすか、しばらく待ってから再度転送を行ってください。
518 sender multiplexing over
- 内容)
-
配信側ホストの「配信多重度」を超えています。
- 対処)
-
配信側ホストの「配信多重度」を増やすか、しばらく待ってから再度転送を行ってください。
530 receiver data validation error
- 内容)
-
データ件数エラーが発生しました。
- 対処)
-
転送レコード数の不一致を検出しました。集配信ファイル内容、属性を確認してください。暗号を行っている場合は、暗号キーが正しく設定されているか確認してください。
535 data hashes do not match
- 内容)
-
データ検証でエラーが発生しました。
- 対処)
-
この転送データは通信中にデータの異常や欠落が生じた可能性があります。ネットワークの状態を確認し、再度実行してください。
541 unsupported connection request type [{ty}]
- 内容)
-
対応していない要求を受け付けました。
- 対処)
-
要求発行側ホストで集信ポート番号および要求受付ポート番号が正しく設定されているかどうかを確認してください。
542 invalid hulft sequence [{packet}]
- 内容)
-
予期せぬデータを受け取りました。
- 対処)
-
HULFTから送信されたデータかどうかを確認してください。
543 non-convertible code set combinations [local_code={local_code} remote_code={remote_code} ebcdic={ebcdic}]
- 内容)
-
コード変換できない転送コードセットの組み合わせです。
- 対処)
-
集配信管理情報あるいは詳細ホスト情報とシステム環境設定の転送コードセットの組み合わせがサポートされていることを確認してください。
545 unavailable features [{source}]
- 内容)
-
高強度暗号強制モードには対応していません。
- 対処)
-
対処なし。
562 Failed to start writing to object storage [code={code}][level={level}][{message}]
- 内容)
-
オブジェクトストレージへの書き込みの開始に失敗しました。
- 対処)
-
クラウドストレージ関連の詳細コード を確認し、原因を取り除いてください。
563 Failed to write to object storage [code={code}][level={level}][{message}]
- 内容)
-
オブジェクトストレージへの書き込みに失敗しました。
- 対処)
-
クラウドストレージ関連の詳細コード を確認し、原因を取り除いてください。
564 Failed to finish writing to object storage [code={code}][level={level}][{message}]
- 内容)
-
オブジェクトストレージへの書き込みの終了に失敗しました。
- 対処)
-
クラウドストレージ関連の詳細コード を確認し、原因を取り除いてください。
565 Failed to roll back records written to object storage [code={code}][level={level}][{message}]
- 内容)
-
オブジェクトストレージへの書き込みのロールバックに失敗しました。
- 対処)
-
クラウドストレージ関連の詳細コード を確認し、原因を取り除いてください。
566 Failed to start reading from object storage [code={code}][level={level}][{message}]
- 内容)
-
オブジェクトストレージからの読み込みの開始に失敗しました。
- 対処)
-
クラウドストレージ関連の詳細コード を確認し、原因を取り除いてください。
567 Failed to read from object storage [code={code}][level={level}][{message}]
- 内容)
-
オブジェクトストレージからの読み込みに失敗しました。
- 対処)
-
クラウドストレージ関連の詳細コード を確認し、原因を取り除いてください。
568 Failed to finish reading from object storage [code={code}][level={level}][{message}]
- 内容)
-
オブジェクトストレージからの読み込みの終了に失敗しました。
- 対処)
-
クラウドストレージ関連の詳細コード を確認し、原因を取り除いてください。
603 sender cancel
- 内容)
-
配信側からのキャンセルにより処理を中止しました。
- 対処)
-
対処なし。
700 Error may have occurred on requestor host [status={status}]
- 内容)
-
要求発行側ホストで異常が発生した可能性があります。
- 対処)
-
要求発行側ホストを確認し、原因を取り除いてください。
799 Processing was canceled by the Observe system side
- 内容)
-
要求受付側からのキャンセルにより処理を中止しました。
- 対処)
-
対処なし。