アイコンの表記

本書では、機能の一覧表や詳細説明で、対象となる製品名とバージョン情報をアイコンの形式で表しています。

アイコンは、以下のように製品名および言語を表す部分とバージョン情報を表す部分で構成されます。

HULFT-JPN

10.0.0

HULFT-ENG

10.0.0

HULFT

10.1.0

 

← 製品名および言語(JPN:日本語、ENG:英語)

← バージョン情報

また、最新バージョンの製品は青いアイコン、下位バージョンの製品は白いアイコンで表しています。

HULFT-JPN

10.0.0

HULFT-ENG

10.0.0

HULFT

10.1.0

HULFT-JPN

8.0.0

HULFT-ENG

8.0.0

<対象製品の表記>

HULFT-JPN

HULFT-ENG

HULFT

HULFT

MGR-JPN

MGR-ENG

MGR

HULFT Manager

COS-JPN

 

 

HULFT for Container Services

COP-JPN

 

 

HULFT for Container Platform

CIP-JPN

CIP-ENG

 

HULFT 暗号オプション

CSO-S3-JPN

CSO-S3-ENG

CSO-S3

HULFT10 クラウドストレージオプション(Amazon S3)

CSO-AZ-JPN

CSO-AZ-ENG

CSO-AZ

HULFT10 クラウドストレージオプション(Azure Blob Storage)

CSO-GCS-JPN

CSO-GCS-ENG

CSO-GCS

HULFT10 クラウドストレージオプション(on Google Cloud Storage)

SPX-JPN

 

 

HULFT Smart Proxy

AGW-JPN

 

 

HULFT API Gateway

HULFT 暗号オプションおよびクラウドストレージオプション以外のオプション製品には、アイコンを表記していません。

機能を使用するために必要なオプション製品については、各機能の詳細説明で備考として説明しています。

<対象バージョン情報の表記例>

10.0.0

 

Ver. 10.0.0

8.4.0

 

Ver. 8.4.0

7.3.0

 

Ver. 7.3.0