日本語コードセット変換
HULFTで日本語コードセット変換に使用できるコードセットには、以下の種類があります。
HULFTの製品名 |
1バイトコード変換で |
2バイトコード変換で |
---|---|---|
HULFT for zOS |
EBCDIC(*2) |
IBM漢字 |
HULFT for MSP |
EBCDIC(*2) |
富士通漢字(JEF)(*3) |
HULFT for XSP |
EBCDIC(*2) |
富士通漢字(JEF)(*3) |
HULFT for IBMi |
EBCDIC(*2) |
IBM漢字 |
HULFT for Linux/AIX |
Shift-JIS |
|
EUC-JP |
||
UTF-8 |
||
HULFT for NonStop |
Shift-JIS |
|
EUC-JP(*4) |
||
UTF-8(*4) |
||
HULFT for Windows |
Shift-JIS |
|
UTF-8 |
||
HULFT for Container Services |
Shift-JIS |
|
EUC-JP |
||
UTF-8 |
||
HULFT for Container Platform |
Shift-JIS |
|
EUC-JP |
||
UTF-8 |
*1 |
: |
HULFTでは、1バイトコードと2バイトコードの変換を行います。 1バイトコードおよび2バイトコードの詳細は、以下を参照してください。 |
*2 |
: |
日本語のEBCDICのコードセットは、機種によって使用できる種類が異なります。 詳細は、「表1.8 「EBCDICセット」の種類」を参照してください。 |
*3 |
: |
JEFとは、Japanese processing Extended Featureを意味します。 |
*4 |
: |
NonStopでは扱えないコードセットであるため、HULFT for NonStopで設定可能ですが動作保証外になります。 |
Shift-JIS、EUC-JP、およびUTF-8についても、HULFTでは1バイトコードと2バイトコードに分けてコード変換を行います。
日本語コードセット変換では、1バイトコード変換の対象となるのは「JIS X 0201」の文字です。本書では「ASCII」と表記しています。