導入手順
以下の手順でHULFT10 API Gatewayを導入し、HULFT10 API Gatewayの管理画面を起動します。
PostgreSQLの導入
PostgreSQLの導入手順を説明します。
すでに導入しているPostgreSQLを使用する場合は、手順3から開始してください。
-
postgresql.orgのサイトからバージョン16以降のPostgreSQLをダウンロードします。
-
ダウンロードしたPostgreSQLを任意のディレクトリーに導入します。
-
導入したPostgreSQL に任意の名称でデータベースを作成します。
例)CREATE DATABASE hulgtw;
HULFT10 API Gatewayのモジュール一式を展開
任意のフォルダーにhulft-api-gateway-windows-v100200.zipを展開します。
展開されたモジュール一式については、「モジュール構成」を参照してください。
PostgreSQLの接続情報を登録
PostgreSQLへの接続情報および「PostgreSQLの導入」で作成したデータベース名を設定ファイルに登録します。
hul_gtw_config.yml
database: host: PostgreSQL 導入環境のホスト名 port: PostgreSQL ポート番号 dbname: PostgreSQL 新規に作成したデータベース名 username: PostgreSQL ユーザー名 password: PostgreSQL パスワード
入力例
database: host: localhost port: 5432 dbname: hulgtw username: postgres password: password
HULFT10 API Gatewayのサーバー起動情報を登録
HULFT10 API Gateway サーバーのポート番号を設定ファイルに登録します。
hul_gtw_config.yml
server: port: API Gateway サーバーのポート番号
入力例
server: port: 8080
HULFT10 API Gatewayのアクティベート
Windowsのコマンドプロンプトを管理者として実行します。
HULFT10 API Gateway Server実行ファイル(hulft-api-gateway.exe)のコマンドを使用して、HULFT10 API Gatewayをアクティベートします。
アクティベートには、以下の指定が必要です。
-
シリアル番号
-
プロダクトキー
-
期間限定キー
製品版(期間限定ライセンス)の場合のみ必要
-
初期パスワード
hulft-api-gateway.exe --activate --serial-number SerialNumber --product-key ProductKey [--term-license-key TermLicenseKey] --root-password InitialRootPassword
アクティベートが成功すると、以下の例のように製品情報が出力されます。
出力例
Hostname [host01] Product [HULFT10 API Gateway] Version Information [V10L02R00] License Type [Product version (Fixed Term)] Number of Hosts [10] Date of Installation [2024/08/19] Valid since [2024/08/17] Expire on [2027/05/13] Successfully Activated.
HULFT10 API Gatewayのサービスを登録
Windowsのコマンドプロンプトを管理者として実行します。
以下のとおり、HULFT10 API Gateway Server実行ファイル(hulft-api-gateway.exe)のコマンドを使用して、HULFT10 API Gatewayのサービスを登録します。
hulft-api-gateway.exe --register-service [--service-name ServiceName]
HULFT10 API Gatewayのサービス名は以下のとおり登録されます。
- ServiceNameの指定を省略した場合
-
: HULFT API Gateway
- ServiceNameを指定した場合
-
: HULFT API Gateway(ServiceName)
HULFT10 API Gatewayのサービスを起動
Windowsのコマンドプロンプトを管理者として実行します。
以下のとおり、HULFT10 API Gateway Server実行ファイル(hulft-api-gateway.exe)のコマンドを使用して、HULFT10 API Gatewayのサービスを起動します。
hulft-api-gateway.exe --start
HULFT10 API Gatewayの管理画面を起動
HULFT10 API Gatewayの管理画面の起動には、Webブラウザを使用します。
HULFT10 API Gatewayの対応ブラウザは以下のとおりです。
- Google Chrome(x64) バージョン
-
: 120.0.* 以降
- Microsoft Edge(x64) バージョン
-
: 120.0.* 以降
Webブラウザを使用して以下のURLにアクセスしてください。
http://API-Gatewayを起動しているホスト名:API-Gatewayのポート番号
入力例
http://localhost:8080
HULFT10 API Gatewayの管理画面が起動されます。
初期ユーザーは以下のユーザーIDとパスワードでログインできます。
- ユーザーID
-
: root(固定)
- パスワード
-
: 「HULFT10 API Gatewayのアクティベート」で初期パスワードとして指定したパスワード
HULFT10 API Gatewayのサービスの停止については、「HULFT10 API Gateway実行コマンド」を参照してください。