同期状況表示ユーティリティ
(HULFT-HUB Server for UNIX/Linux-ENT限定)
レプリケーション機能使用時に、現用機から代替機への管理情報などの同期状態を表示します。
代替機にて実行してください。
(2) パラメータ説明
パラメータを付加することはできません。
(3) 完了コード
- 0
-
: 正常に処理されました。
- 12
-
: メモリの確保に失敗しました。
- 13
-
: システムエラーが発生しました。
- 100
-
: 代替管理情報は存在しませんでした。
- 101~
-
: SQLエラーが発生しました。
(4) ユーティリティ使用上の注意点
ユーティリティを使用する上での動作環境については、「ユーティリティ(コマンド)実行時の注意点」を参照してください。
(5) 出力例
1) 2) 3) 4) 5) 6) 7) Category Auto-sync active-date start-time alt-date start-time end-time admin off YYYY/MM/DD HH:MM:SS YYYY/MM/DD HH:MM:SS HH:MM:SS acc-sts on YYYY/MM/DD HH:MM:SS YYYY/MM/DD HH:MM:SS HH:MM:SS acc-data on YYYY/MM/DD HH:MM:SS YYYY/MM/DD HH:MM:SS HH:MM:SS trans-hist on YYYY/MM/DD HH:MM:SS YYYY/MM/DD HH:MM:SS HH:MM:SS
図3.6 同期状況表示の出力例
(6) 表示項目
出力例中の各項目について説明します。
No. |
ヘッダ表示名 |
項目名 |
内容 |
表示サイズ |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1) |
Category |
情報種別 |
情報種別は以下のとおりです。
|
12 |
||||||||||||
2) |
Auto-sync |
同期設定 |
各情報種別の同期設定状態を表示します。 詳細は「表3.5 同期設定」を参照してください。
|
11 |
||||||||||||
3) |
active-date |
現用機同期開始日 |
現用機側の同期処理開始日を表示します。 |
9 |
||||||||||||
4) |
start-time |
現用機同期開始時刻 |
現用機側の同期処理開始時刻を表示します。 |
8 |
||||||||||||
5) |
alt-date |
代替機同期開始日 |
代替機側の同期処理開始日を表示します。 |
9 |
||||||||||||
6) |
start-time |
代替機同期開始時刻 |
代替機側の同期開始時刻を表示します。 |
8 |
||||||||||||
7) |
end-time |
代替機同期完了時刻 |
代替機側の同期完了時刻を表示します。 |
8 |
2)の同期設定について、設定項目は以下のとおりです。
情報種別 |
設定項目 |
Auto-sync(同期設定) |
|
---|---|---|---|
on |
off |
||
admin |
レプリケーション設定 「管理情報を定期的に同期する」 |
チェックボックスがオン |
チェックボックスがオフ |
acc-sts |
逐次同期対象 「蓄積データ」 |
||
acc-data |
逐次同期対象 「蓄積データ」 |
||
trans-hist |
逐次同期対象 「転送履歴」 |
3)~7)の出力日時について、各情報種別により出力される情報が異なります。詳細は以下のとおりです。
情報種別 |
内容 |
---|---|
admin |
「管理情報を定期的に同期する」処理、または「即時コピー」操作により管理情報の同期処理が開始または完了した日時です。 |
acc-sts |
逐次同期の「蓄積データ」処理が開始または完了した日時です。 開始時刻は同期処理が実行されるたびに更新されます。完了時刻は、情報の差分が確認できなかった場合は更新されません。そのため、「代替機同期開始時刻」と「代替機同期完了時刻」が逆転する場合があります。 |
acc-data |
「蓄積状況」の同期状態より、追加または更新された「蓄積データ」が存在した場合に行われる「蓄積データ」の同期処理が開始または完了した時刻です。 蓄積データ単位で同期処理を行います。このため、蓄積データ単位で情報が更新されます。該当する情報がない場合は更新されません。 |
trans-hist |
逐次同期の「転送履歴」処理が開始または完了した時刻です。 開始時刻は同期処理が実行されるたびに更新されます。完了時刻は、情報の差分が確認できなかった場合は更新されません。そのため、「代替機同期開始時刻」と「代替機同期完了時刻」が逆転する場合があります。 |