隣接サーバリスト表示ユーティリティ
HULFT-HUB Serverに登録されている隣接サーバを表示します。
(2) パラメータ説明
- [-disp | -csv]
-
隣接サーバ情報の一覧表示形式(省略可)
表示形式を指定します。
- -disp
-
: 主要項目を1行に1項目ずつ整形して表示。
- -csv
-
: CSV形式で表示。囲み文字は「"(ダブルクォーテーション)」で、区切り文字は「,(カンマ)」です。データに「"(ダブルクォーテーション)」が含まれている場合、「"(ダブルクォーテーション)」を重ねて表示します。
省略した場合、-disp指定とみなします。
- [-notitle]
-
ヘッダ行の省略(省略可)
指定すると、ヘッダ行を省略して一覧を表示します。
(3) 完了コード
- 0
-
: 正常に処理されました。
- 10
-
: オプションの指定に誤りがあります。
- 12
-
: メモリーの確保に失敗しました。
- 13
-
: システムエラーが発生しました。
- 100
-
: 該当のサーバは存在しませんでした。
- 101~
-
: SQLエラーが発生しました。
(4) ユーティリティ使用上の注意点
ユーティリティを使用する上での動作環境については、「ユーティリティ(コマンド)実行時の注意点」を参照してください。
(5) 出力例
パラメータの指定値ごとに出力例を示します。
HostName:ServiceName Alive Version Nonmanaged NotifyHostName vm14576-2:SV370 YES V03L10 - -
図3.9 隣接サーバの製品情報の出力例(-disp指定時)
"HostName,"ServiceName","DispName","PortNo","Alive","Version","Nonmanaged","Noti fyHostName" "vm14576-2,"SV370","","40370","YES","V03L10","-","-"
図3.10 隣接サーバの製品情報の出力例(-csv指定時)
出力例中の各項目について説明します。
表3.12 隣接サーバの製品情報出力の表示項目
項目名 | 説明 | 表示サイズ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HostName |
ホスト名(*1) |
44バイト |
||||||
ServiceName |
サービス名(*1) |
100バイト |
||||||
DispName |
表示名(*2) |
768バイト |
||||||
PortNo |
ポート番号(*2) |
5バイト |
||||||
Alive |
稼動監視
|
3バイト |
||||||
Version |
プロトコルバージョン
|
6バイト |
||||||
Nonmanaged |
管理外サーバ
|
3バイト |
||||||
NotifyHostName |
通知ホスト名(HUB通過時の転送元ホスト名) (*3)
|
2バイト |
*1 | : |
-disp指定時は、「HostName:ServiceName」の形式で出力されます。 サービス名が空の場合、対応する「:」コロンも出力されません。 |
*2 | : | -disp指定時は、出力されません。 |
*3 | : | 「Nomanaged」が“-”の場合、「NotifyHostName」には“-”が出力されます。 |