クライアントリスト表示ユーティリティ

管理対象クライアントのバージョンやシリアル番号などの製品情報を標準出力に出力し、一覧表示することができます。

(1) 使用方法

utlhubclientlist [-disp | -list | -csv] [-a] [-notitle]

(2) パラメータ説明

[-disp | -list | -csv]

製品情報の一覧表示形式(省略可)

表示形式を指定します。

-disp

: 主要項目を1行に1項目ずつ整形して表示。

-list

: 固定長形式で表示。空白区切り、左詰めの固定長で表示されます。

-csv

: CSV形式で表示。囲み文字は「"(ダブルクォーテーション)」で、区切り文字は「,(カンマ)」です。データに「"(ダブルクォーテーション)」が含 まれている場合、「"(ダブルクォーテーション)」を重ねて表示します。

省略した場合、-disp指定とみなします。

[-a]

製品情報の詳細表示(省略可)

HULFT本体の情報に加えて、オプションや関連製品の情報も表示します。

省略した場合、HULFT本体の情報のみを表示します。

[-notitle]

ヘッダ行の省略(省略可)

指定すると、ヘッダ行を省略して一覧を表示します。

省略すると、ヘッダ行として項目名が表示されます。項目名については「(6) 表示項目」を参照してください。

(3) 完了コード

0

: 正常に実行されました。

10

: オプションの指定に誤りがあります。

12

: メモリの確保に失敗しました。

13

: システムエラーが発生しました。

100

: リスト表示対象のレコードが存在しません。

101~

: SQLエラーが発生しました。

(4) ユーティリティ使用上の注意点

ユーティリティを使用する上での動作環境については、「ユーティリティ(コマンド)実行時の注意点」を参照してください。

また、以下のクライアントについては、本ユーティリティを実行しても製品情報は表示されません。

  • 管理対象外クライアント
  • 仮登録クライアント(登録時にクライアントが未起動だった場合など)

(5) 出力例

パラメータの指定値ごとに出力例を示します。

HostName:ServiceName(DispName)                                                  
SerialNo        Version   ProductName

tokyo01:kikan01(東京本社基幹1号機)
123-1234-123456 07.00.00  HULFT7 for Linux-ENT
123-1234-123456           HULFT7 Manager接続オプション for Linux

oosaka01:eigyou01(大阪支社営業1部)
123-1234-123456 06.01.00  HULFT for Windows Type WIN1
123-1234-123456           HULFT マネジャー接続・オプション for Windows
123-1234-123456           HULFT インターネット接続・オプション for Windows
123-1234-123456           HULFT スケジューラ for Windows
123-1234-123456           HULFT BB Server・オプション for Windows
123-1234-123456 06.00.02  HULFT 暗号・オプション for Windows
123-1234-123456           HULFT BB Client 全銀TCP・オプション for Windows
123-1234-123456           HULFT データ変換 for Windows
123-1234-123456           HULFT DataWarehouse Server for Windows
123-1234-123456 06.02.00  HULFT BB Client for Windows
123-1234-123456           HULFT DataWarehouse Client for Windows

図3.2 管理対象クライアントの製品情報の出力例(-disp指定時)

HostName:ServiceName(DispName)                                                  
                                                                                
                                                                                
                                                                                
                                                                                
                            HostType  Product SerialNo        Version   ProductN
ame                                                                             
                                        
tokyo01:kikan01(東京本社基幹1号機)                                            
                                                                                
                                                                                
                                                                                
                                                                                
                            UNIX      HULFT   123-1234-123456 07.00.00  HULFT7 f
or Linux-ENT                                                                   
                                        

図3.3 管理対象クライアントの製品情報の出力例(-list指定時)

"HostName:ServiceName(DispName)","HostType","Product","SerialNo","Version","Prod
uctName"
"tokyo01:kikan01(東京本社基幹1号機)","UNIX","HULFT","123-1234-123456","07.00.00
","HULFT7 for Linux-ENT"
"tokyo01:kikan01(東京本社基幹1号機)","UNIX","OPTION","123-1234-123456","","HULF
T7 Manager接続オプション for Linux" 

図3.4 管理対象クライアントの製品情報の出力例(-csv指定時)

(6) 表示項目

出力例中の各項目について説明します。

表3.3 管理対象クライアントの製品情報出力の表示項目

項目名 説明 表示サイズ
HostName ホスト名(*1) 68バイト
ServiceName サービス名(*1) 100バイト
DispName 表示名(*1、*2) 256バイト
HostType ホスト種別(*3) 9バイト
Product

製品区分

HULFT : HULFT本体

OPTION : オプション製品

RELATED : 関連製品

7バイト
SerialNo

シリアル番号

シリアル番号に「-」(マイナス)が含まれる場合はそのまま表示されます。含まれない場合は、桁数によって次の規則に従って表示されます。

13バイト以上 : 「3桁-4桁-6桁」形式に変換

13バイト未満 : 空欄

15バイト
Version

バージョン

バージョンに「.」(ピリオド)が含まれる場合はそのまま表示されます。含まれない場合は、桁数によって次の規則に従って表示されます。

6バイト以上 : 「2桁.2桁.2桁」形式に変換(*4)

6バイト未満 : 空欄

9バイト
ProductName 製品名 128バイト
*1 :

「HostName:ServiceName(DispName)」の形式で出力されます。

サービス名が空の場合、対応する「:」コロンも出力されません。

表示名が空の場合、対応する括弧も出力されません。

*2 : システム動作環境設定の漢字コード種によりEUC、SJIS、またはUTF-8に変換されます。
*3 : -disp指定時は、出力されません。
*4 : バージョン名の末尾に「a」などが追加されることがあります。