システム動作環境設定の項目一覧

システム動作環境設定で指定する項目は、下表のとおりです。デフォルト値とは、値を省略した場合または指定した値が無効だった場合に使用される値です。

表1.6 システム動作環境設定の項目一覧(識別情報定義)

項目名(タグ名)

初期値

(インストール直後の値)

デフォルト値(*1)

指定可能な値

HUB

MGR

(*2)

即時

反映

(*3)

自ホスト名

(MyHostName)

インストール時に指定した値

OSの設定値

(OS未設定時は"unknown")

44バイト以内(*4)

英数字と一部の記号(*12)

-

サービス名

(ServiceName)

(空白)

(空白)

100バイト以内(*4)

英数字

-

表示名

(DispName)

インストール時に指定した自ホスト名

(空白)

256バイト以内

(*5)(*6)

文字

表1.7 システム動作環境設定の項目一覧(コード関連定義)

項目名(タグ名)

初期値

(インストール直後の値)

デフォルト値(*1)

指定可能な値

HUB

MGR

(*2)

即時

反映

(*3)

漢字コード種

(KnjCode)

インストーラ起動時に指定したコード種

SJIS

SJIS,EUC,UTF8

JIS年度

(JISType)

83

83

78,83

表1.8 システム動作環境設定の項目一覧(通信関連定義)

項目名(タグ名)

初期値

(インストール直後の値)

デフォルト値(*1)

指定可能な値

HUB

MGR

(*2)

即時

反映

(*3)

ポートNo.

(HubPortNo)

40000

40000

1~65535

-

ソケット接続

リトライ回数

(SocketRetryMax)(*7)

5(回)

5(回)

0~9999(回)

ソケット接続

リトライ待ち時間

(SocketRetryInterval)

(*7)

20(秒)

20(秒)

0~9999(秒)

ソケット通信

応答待ち時間

(SocketTimer)

3600(秒)

3600(秒)

10~259200(秒)

0:無制限

クライアント稼動監視

通信応答待ち時間

(AliveResponseTimer)

5(秒)

5(秒)

1~259200(秒)

×

-

表1.9 システム動作環境設定の項目一覧(多重度定義)

項目名(タグ名)

初期値

(インストール直後の値)

デフォルト値(*1)

指定可能な値

HUB

MGR

(*2)

即時

反映

(*3)

転送処理の多重度

(TransRlyMax)(*7)

999

999

1~99999

要求受付処理の多重度

(ReqRlyMax)(*7)

999

999

1~99999

Manager中継多重度

(MgrRlyMax)(*7)

999

999

1~99999

×

-

Manager同時接続数

(MgrConnMax)

10

10

1~9999

0:無制限

-

Manager同時要求数

(MgrProcMax)

Manager同時接続数×20

Manager同時接続数×20

5~256

0:無制限

×

-

ジョブフローの

全体多重度

(JFProcMax)(*7)

99

99

1~99

表1.10 システム動作環境設定の項目一覧(ディレクトリ)

項目名(タグ名)

初期値

(インストール直後の値)

デフォルト値(*1)

指定可能な値

HUB

MGR

(*2)

即時

反映

(*3)

管理情報格納

ディレクトリ

(CurrentDBDir)

インストール時に指定した値

$HULHUBETC(*8)と同階層のdb

128バイト以内(*4)

英数字

システム状況格納

ディレクトリ

(MMapDir)

インストール時に指定した値

$HULHUBETC(*8)と同階層のmmap

128バイト以内(*4)

英数字

蓄積データ格納

ディレクトリ

(AccumulateRootDir)

(*7)

インストール時に指定した値

$HULHUBETC(*8)と同階層のmbox

128バイト以内(*4)

英数字

-

管理情報バックアップ

格納ディレクトリ

(BackupDBDir)

$HULHUBETC(*8)と同階層のbkdb

$HULHUBETC(*8)と同階層のbkdb

128バイト以内(*4)

英数字

-

転送履歴CSV保存

ディレクトリ

(TrnlogCSVHoldDir)

$HULHUBETC(*8)と同階層のcsv

$HULHUBETC(*8)と同階層のcsv

128バイト以内(*4)

英数字

-

蓄積データ抽出

ワークディレクトリ

(AccumulateWorkDir)

(*7)

$HULHUBETC(*8)と同階層のjobwk

$HULHUBETC(*8)と同階層のjobwk

128バイト以内(*4)

英数字

-

DataMagicインストール

ディレクトリ

(DataMagicBinDir)(*7)

なし

なし

128バイト以内(*4)

英数字

DataMagic環境設定

ディレクトリ

(DataMagicEtcDir)(*7)

なし

なし

128バイト以内(*4)

英数字

表1.11 システム動作環境設定の項目一覧(転送条件定義)

項目名(タグ名)

初期値

(インストール直後の値)

デフォルト値(*1)

指定可能な値

HUB

MGR

(*2)

即時

反映

(*3)

同報配信異常時の扱い

(MulticastError)(*7)

C

C

C:続行

S:直ちに中断

同報配信異常扱いの条件

(MulticastError

Condition)(*7)

1

1

0:全件エラーでエラー

1:一部エラーでエラー

表1.12 システム動作環境設定の項目一覧(履歴情報定義)

項目名(タグ名)

初期値

(インストール直後の値)

デフォルト値(*1)

指定可能な値

HUB

MGR

(*2)

即時

反映

(*3)

転送履歴しきい値

(TrnlogThreshold)

100000(件)

100000(件)

1~999999(件)

0:無制限

転送履歴保有件数

(TrnlogHoldCount)

50000(件)

転送履歴しきい値

-300(件)

上記値<0の場合は0(件)

転送履歴しきい値未満

転送履歴CSV保存月数

(TrnlogCSVHoldCount)

0

0

1~99(月)

0:保存しない

ジョブフロー

履歴しきい値

(JFlogHold)(*7)

100000

100000

1~999999(件)

0:無制限

ジョブフロー

履歴保有件数

(JFlogHoldCount)(*7)

50000

50000

ジョブフロー履歴しきい値未満

転送エラー解消確認区分

(TrnErrorRecovery

CheckType)

0

0

0:転送異常有無

1:送出異常有無

表1.13 システム動作環境設定の項目一覧(セキュリティ定義)

項目名(タグ名)

初期値

(インストール直後の値)

デフォルト値(*1)

指定可能な値

HUB

MGR

(*2)

即時

反映

(*3)

ユーザIDの最小桁数

(UserIDMinLength)

3(バイト)

3(バイト)

3~32(バイト)

×

-

パスワードの最小桁数

(PasswordMinLength)

8(バイト)

8(バイト)

8~32(バイト)

×

-

HUB Server間

暗号化区分

(CipherTypeNeighbor)

(*7)

0

0

0:暗号化しない

1:HULFT暗号

2:C4S暗号優先

3:AES暗号優先

表1.14 システム動作環境設定の項目一覧(定期起動定義)

項目名(タグ名)

初期値

(インストール直後の値)

デフォルト値(*1)

指定可能な値

HUB

MGR

(*2)

即時

反映

(*3)

クライアント

稼動監視間隔

(HealthCheckInterval)

180(秒)

180(秒)

10~86400(秒)

0:実行しない

集計間隔

(GatheringInterval)

0(秒)

0(秒)

10~86400(秒)

0:実行しない

×

-

管理情報

バックアップ間隔

(BackupInterval)

0

0

1~99(日)

0:実行しない

管理情報

バックアップ起動時刻

(BackupTime)

0300

0300

0000~2359

(時分)

管理情報

バックアップ対象

(BackupTarget)

0(*14)

0

0:すべてを更新があった場合のみ取得

1:すべてを常に取得

2:一部を更新があった場合のみ取得

3:一部を常に取得

管理情報バックアップ

保有世代数

(BackupCount)

0

0

1~99(世代)

0:無制限

転送履歴CSV起動時刻

(TrnlogCSVExecuteTime)

0200

0200

0000~2359

(時分)

×

-

直接転送履歴

バッチ処理間隔

(HubhistoryInterval)

0

0

5~1440(分)

0:実行しない

隣接HUBサーバ

稼動監視間隔

(ServerAliveInterval)

3600

3600

180~86400(秒)

0:実行しない

表1.15 システム動作環境設定の項目一覧(動作状況出力)

項目名(タグ名)

初期値

(インストール直後の値)

デフォルト値(*1)

指定可能な値

HUB

MGR

(*2)

即時

反映

(*3)

トレースファイル名

(TraceFile)

$HULHUBETC/trace.log(*8)

/dev/console

(*9)

255バイト以内(*4)

トレースファイル

最大サイズ

(TraceMaxSize)

10(MB)

10(MB)

1~1024(MB)

0:無制限

トレース取得モード

(TraceMode)

4444444444444444

4444444444444444

16バイト(*4)(*10)

0:取得しない

1:致命的なエラーのみ取得

2:エラーレベル以上を取得

3:警告レベル以上を取得

4:確認レベル以上を取得

ダンプ取得モード

(DumpFlag)

0000000000000000

0000000000000000

16バイト(*4)(*10)

0:取得しない

1:取得する

×

-

イベントログ

出力モード

(EventlogMode)(*11)

0000000000000000

0000000000000000

16バイト(*4)(*10)

0:取得しない

1:致命的なエラーのみ取得

2:エラーレベル以上を取得

3:警告レベル以上を取得

4:確認レベル以上を取得

×

-

表1.16 システム動作環境設定の項目一覧(操作ログ定義)

項目名(タグ名)

初期値

(インストール直後の値)

デフォルト値(*1)

指定可能な値

HUB

MGR

(*2)

即時

反映

(*3)

操作ログ出力モード

(OplSelectMode)

0

0

0:ログ出力なし

1:ファイルアクセスログ出力

2:コマンド実行ログ出力

3:すべて出力

操作ログ

自動切り替えサイズ

(OplChangeSize)

0

0

1~9999(MB)

0:無制限

操作ログ世代管理数

(OplCycleCount)

9999

9999

2~9999

操作ログ

ユーザID出力形式

(OplUseridType)(*11)

0

0

0:ダウンレベルログオン名

1:ユーザプリンシパル名(UPN)

×

-

表1.17 システム動作環境設定の項目一覧(データベース関連定義)

項目名(タグ名)

初期値

(インストール直後の値)

デフォルト値(*1)

指定可能な値

HUB

MGR

(*2)

即時

反映

(*3)

DB書き込みモード

(DBSyncMode)

0 (*13)

0

0:OSモード

1:OS/HW混在モード

2:HWモード

×

-

DBミューテックス

タイムアウト

(DBMutexTimeout)

60

60

60~600(秒)

0:無制限

×

-

DBロックモード

(DBLockMode)

0

0

0:ウェイトモード(互換)

1:キューイングモード

×

-

表1.18 システム動作環境設定の項目一覧(その他の定義)

項目名(タグ名)

初期値

(インストール直後の値)

デフォルト値(*1)

指定可能な値

HUB

MGR

(*2)

即時

反映

(*3)

集計結果保有期間

(GatheringDataHold

Month)

12(ヶ月)

12(ヶ月)

1~999(ヶ月)

0:無制限

×

-

HUB経由転送における

通知ホスト名(*7)

(HostNameNotice)

0

0

0:ポート番号付きの形式

1:管理対象のみポート番号付きの形式

2:ポート番号無しの形式

-

HUB動作言語

(HubLang)

ja

ja

ja: 日本語

en: 英語

*1 : 「タグおよびタグ値が省略された場合」もしくは「タグ値に不正な値が設定された場合」、デフォルト値を採用します。
*2 :

(「HUB MGR」カラム)

○:HULFT-HUB Managerで参照・更新可能

△:HULFT-HUB Managerで参照のみ可能

×:HULFT-HUB Managerからの参照および更新不可

*3 :

(「即時反映」カラム)

○:HULFT-HUB Managerからの設定を次の処理から反映

△:HULFT-HUB Managerからの設定をHULFT-HUB Serverの次回起動時に反映

-:HULFT-HUB Managerで更新できないため、即時反映不可

*4 : 指定有効な長さを超えた場合、超えた分は切り捨て、指定有効な長さまでを値として採用します。
*5 : 指定できる文字列長は、OSの漢字コード種に依存します。
*6 : 指定有効な長さを超えた場合、デフォルト値を採用します。
*7 : HULFT-HUB Server for UNIX/Linux-ENTの場合にのみ該当します。
*8 :

サーバのOSがWindowsの場合、HULHUBETC(環境設定ディレクトリ)は次のディレクトリを指します(デフォルト値)。

[%SystemDrive%:\HULFT Family\HULFT-HUB Server]\etc

*9 :

サーバのOSがWindowsの場合、デフォルト値は次のとおりです。

[%SystemDrive%:\HULFT Family\HULFT-HUB Server]\etc\trace.log

*10 : デーモンおよびプログラムごとに1バイトずつ指定します。
*11 : サーバのOSがWindowsの場合にだけ該当します。
*12 : 「-(ハイフン)」「.(ピリオド)」のみ指定可能
*13 : HULFT-HUB Server Ver.3.1.2未満から更新インストールした場合は、更新前と動作が変わらないように“2”が設定されます。
*14 : HULFT-HUB Server Ver.3.5未満から更新インストールした場合は、更新前と動作が変わらないように“2”が設定されます。