HULFT-HUB Serverからの接続について
HULFT-HUB ServerはTCP/IPを使用して通信を行います。通信相手となるマシンをホスト名で認識するため、ホスト名で接続の検査(pingコマンド)が通る必要があります。
後述の「疎通テスト」の前に、疎通テスト環境において、ホスト名での接続検査が通ることを確認しておいてください。
HP-UX11.23でのpingコマンド実行例を以下に示します。
-
例)正常時の接続検査結果(相手ホスト名:uxhost1)
$ ping uxhost1 PING uxhost1: 64 byte packets 64 bytes from 172.16.52.44: icmp_seq=0. time=0. ms 64 bytes from 172.16.52.44: icmp_seq=1. time=0. ms 64 bytes from 172.16.52.44: icmp_seq=2. time=0. ms ^C ← Ctrl+C押下 ----uxhost1 PING Statistics---- 3 packets transmitted, 3 packets received, 0% packet loss round-trip (ms) min/avg/max = 0/0/0 $
-
例)異常時の接続検査結果(相手ホスト名:uxhost2)
$ ping uxhost2 ping: unknown host uxhost2 $
= 備考 =
コマンド名や実行結果については、OSや利用しているIPのバージョンにより異なります。詳細は、各OSのマニュアルを参照してください。
HULFT-HUB Server for UNIX/Linux-ENTをクラスタ構成システムでご利用の場合は、上記に加えて、クラスタ環境下での環境・準備が必要となります。クラスタ環境下でのインストール手順・環境設定の詳細は、「HULFT-HUB Server クラスタ対応 マニュアル」を参照してください。