ファイルIDの登録

転送情報を新規作成する場合、まずファイルIDを登録します。

ファイルIDの登録方法は、配信側クライアントが管理対象クライアントかどうかによって異なります。

配信側クライアントの種類 ファイルIDの登録方法
管理対象

転送情報ツリーから配信側クライアントを選択してファイルIDを登録してください。

管理対象外 構成図に登録されている場合

転送情報ツリーから中継/同報サーバを選択してファイルIDを登録してください。

集信側が管理対象クライアントの場合は集信側クライアントを選択してファイルIDを登録することもできます。

構成図に登録されていない場合

転送情報ツリーから中継/同報サーバを選択してファイルIDを登録してください。

配信側クライアントを選択して登録する方法

配信側クライアントが管理対象クライアントの場合、配信側クライアントの[配信ファイル]からファイルIDを登録してください。

  1. 転送情報ツリーから、転送定義を作成したいクライアントの[配信ファイル]を選択し、[ファイル]メニューの[新規作成]をクリックしてください。

  2. 転送ファイル登録ダイアログが表示されます。

    必要な項目を入力し、[登録]ボタンをクリックしてください。

    <表>転送ファイル登録ダイアログの項目説明

    項目名 説明 書式 制限 指定
    ファイルID 配信するファイルを識別するためのIDを指定します。 英数字 *1 必須
    ファイル表示名 ファイルIDリスト上に表示される任意の名前を指定します。 文字 256バイト以内 任意
    *1: 転送定義を作成するクライアントがHULFT8の場合は50バイト以内、HULFT8未満の場合は8バイト以内です。
  3. ファイルIDリストにファイルIDが追加されます。同時に、転送マップ上には配信側クライアントが挿入されます。

    【備考】 登録したファイルIDは、選択したクライアントの配信ファイルIDのリスト上で昇順にソートされた位置に貼り付けられます。

集信側クライアントを選択して登録する方法

配信側クライアントが管理対象外クライアントとして構成図に登録されていて、集信側クライアントが管理対象クライアントの場合、集信側クライアントの[集信ファイル]からファイルIDを登録してください。

【備考】 管理対象クライアント同士の転送定義は配信側から登録してください。
  1. 転送情報ツリーから、転送定義を作成したいクライアントの[集信ファイル]を選択し、[ファイル]メニューの[新規作成]をクリックしてください。

  2. 転送ファイル登録ダイアログが表示されます。

    必要な項目を入力し、[登録]ボタンをクリックしてください。

    転送ファイル登録ダイアログについては、「配信側クライアントを選択して登録する方法」の手順2を参照してください。

  3. ファイルIDリストに、ファイルIDが追加されます。同時に、転送マップ上には集信側クライアントが挿入されます。

    【備考】 登録したファイルIDは、選択したクライアントの集信ファイルIDのリスト上で昇順にソートされた位置に貼り付けられます。

中継/同報ファイルを選択して登録する方法(配信側が管理外サーバの場合)

管理対象外のネットワークに存在するためにホスト名を特定できない(構成図に登録されていない)クライアントからファイルを配信する場合、管理外サーバに隣接する自ネット側のサーバ(以降「境界サーバ」と記します)を配信側ホストに指定して転送定義を作成してください。

  1. 転送情報ツリーから、自ネット側のファイル転送の開始点となる境界サーバの[中継/同報ファイル]を選択し、[ファイル]メニューの[新規作成]をクリックしてください。

  2. 中継/同報ファイル登録ダイアログが表示されます。

    「ファイルID」と「隣接サーバ」、必要に応じて「表示名」を入力し、[登録]ボタンをクリックしてください。

    <表>中継/同報ファイル登録ダイアログの項目説明

    項目名 説明 書式 制限 指定
    ファイルID 配信するファイルを識別するためのIDを指定します。 英数字 *1 必須
    ファイル表示名 ファイルIDリスト上に表示される任意の名前を指定します。 文字 256バイト以内 任意
    隣接サーバ 管理外サーバから配信する場合にラジオボタンを選択し、ドロップダウンリストから境界サーバに隣接する管理外サーバを選択します。 リストから選択 *2
    管理対象外クライアント 管理対象外(中継あり)クライアントから配信する場合に選択し、ドロップダウンリストから配信側となる管理対象外(中継あり)クライアントを選択します。 リストから選択 *3
    *1: サーバがVer.3.4以降の場合は50バイト以内、Ver.3.4未満の場合は8バイト以内です。
    *2: 管理外サーバから配信する場合に必須です。
    *3: 管理対象外(中継あり)クライアントから配信する場合に必須です。
  3. ファイルIDリストに、ファイルIDが追加されます。同時に、転送マップ上に境界サーバが挿入されます。

    【備考】 登録したファイルIDは、選択したサーバの中継/同報ファイルIDのリスト上で昇順にソートされた位置に貼り付けられます。

中継/同報ファイルを選択して登録する方法(配信側が管理対象外(中継あり)クライアントの場合)

管理対象外(中継あり)クライアントからファイルを配信する場合、そのクライアントを収容するサーバの「中継/同報ファイル」からファイルIDを登録してください。

  1. 転送情報ツリーから、自ネット側のファイル転送の開始点となる境界サーバの[中継/同報ファイル]を選択し、[ファイル]メニューの[新規作成]をクリックしてください。

  2. 中継/同報ファイル登録ダイアログが表示されます。

    「ファイルID」と「管理対象外クライアント」、必要に応じて「表示名」を入力し、[登録]ボタンをクリックしてください。

    中継/同報ファイル登録ダイアログについては「中継/同報ファイルを選択して登録する方法(配信側が管理外サーバの場合)」の手順2.を参照してください。

  3. ファイルIDリストに、ファイルIDが追加されます。同時に、転送マップ上に中継サーバが挿入されます。

    【備考】 登録したファイルIDは、選択したサーバの中継/同報ファイルIDのリスト上で昇順にソートされた位置に貼り付けられます。