オンラインヘルプの表記

製品名の表記

オンラインヘルプでは、HULFT-HUB製品を以下のような名称で表記します。

サーバ

以下のHULFT-HUB Serverの総称です。HULFT-HUBシステムでの役割に注目した場合の表記です。

例) クライアントをサーバに登録します。

  • HULFT-HUB Server Ver.2
  • HULFT-HUB Server for UNIX-ENT Ver.3
  • HULFT-HUB Server for Linux-ENT Ver.3
  • HULFT-HUB Server for UNIX-L Ver.3
  • HULFT-HUB Server for Linux-L Ver.3
  • HULFT-HUB Server for Windows-L Ver.3

HULFT-HUB Server

HULFT-HUB Serverの総称です。導入された製品に注目した場合の表記です。

例) サーバがHULFT-HUB Server Ver.3以降の場合に有効です。

HULFT-HUB Server-ENT

以下の製品の総称です。

  • HULFT-HUB Server for UNIX-ENT Ver.3
  • HULFT-HUB Server for Linux-ENT Ver.3

HUULFT-HUB Server-L

以下の製品の総称です。

  • HULFT-HUB Server for UNIX-L Ver.3
  • HULFT-HUB Server for Linux-L Ver.3
  • HULFT-HUB Server for Windows-L Ver.3

バージョン・レベル・リビジョンの考え方

HULFT-HUBシステムでは、製品のバージョン情報を、次の形式で表しています。

例) V3. 1. 0
  1 2 3

1: バージョン

2: レベル

3: リビジョン

 

1の数字がアップする場合を「バージョンアップ」、

2の数字がアップする場合を「レベルアップ」、

3の数字がアップする場合を「リビジョンアップ」と呼びます。

管理情報の設定値

英大文字: 英大文字(A~Z)が設定できることを示します。
英小文字: 英小文字(a~z)が設定できることを示します。
英字: 英大文字(A~Z)、および英小文字(a~z)が設定できることを示します。
英数字: 英字(A~Z,a~z)、および数字(0~9)が設定できることを示します。

ヘルプ中の画像

オンラインヘルプ中の画面は、実際の画面と一部異なる場合があります。

また、操作対象のクライアントの機種とバージョンによって表示される画面が異なる場合があります。