連携情報の登録
HDC-EDI Managerで使用する連携情報を登録するために、バッチファイルまたはシェルスクリプトを編集して実行します。HDCサーバマシンのOSがWindowsの場合はinsert_v2_parts.batファイルを、HDCサーバマシンのOSがUNIX、またはLinuxの場合はinsert_v2_parts_xxx.shファイルを使用します。
連携情報を登録する手順を次に示します。
1. insert_v2_parts.batファイルまたはinsert_v2_parts_xxx.shファイルの格納先
insert_v2_parts.batファイルまたはinsert_v2_parts_xxx.shファイルを開きます。
insert_v2_parts.batファイルは「HDCシステムディレクトリ\tools\install\bat」ディレクトリに、install_v2_parts_xxx.shファイルは「HDCシステムディレクトリ/tools/install/sh」ディレクトリに格納されています。
insert_v2_parts_xxx.shファイルの「xxx」は、使用する文字コードによって異なります。例えば、文字コードにShift-JISを使用している場合は、「HDCシステムディレクトリ/tools/install/sh」ディレクトリに格納されているinsert_v2_parts_sjis.shファイルを使用してください。
2. insert_v2_parts.batファイルまたはinsert_v2_parts_xxx.shファイルの編集
insert_v2_parts.batファイルおよびinsert_v2_parts_xxx.shファイルの内容を次に示します。斜体字部分を編集してください。
insert_v2_parts.batファイル
・ ・ echo ***** HULFTジョブ起動情報登録 "%HULEXEP%\utliupdt" -f ..\dat\HDC_HULFT_JOB.prm ・ ・
- %HULEXEP%
-
HULFT実行モジュール格納ディレクトリの場所を絶対パスで指定します。
insert_v2_parts_xxx.shファイル
・ ・ echo "***** HULFTジョブ起動情報登録" $HULEXEP/utliupdt -f ../dat/HDC_HULFT_JOB.prm ・ ・
- $HULEXEP
-
HULFT実行モジュール格納ディレクトリの場所を絶対パスで指定します。
また、EDI BaseのRMIポートまたはACMS名を初期値以外で設定している場合は、insert_v2_parts.batファイルまたはinsert_v2_parts_xxx.shファイルの次の部分も編集する必要があります。
insert_v2_parts.batファイル
・ ・ echo ***** APポート登録 java jpimnt -c ent -m ..\dat\HDC_AP_PORT.prm -R 1099 -A rem 運用グループ登録 echo ***** 運用グループ登録 java ogimnt -c ent -m ..\dat\HDC_GROUP.prm -R 1099 -A rem JOBステップ登録 echo ***** JOBステップ登録 java jsimnt -c ent -m ..\dat\HDC_JOB_STEP.prm -R 1099 -A rem アプリケーション登録 echo ***** アプリケーション登録 java apimnt -c ent -m ..\dat\HDC_APPLICATION.prm -R 1099 –A ・ ・ echo ***** 状態変更を開始します。 java jpicmd -c start -l HDC_PORT -R 1099 -A java ogrcmd -c start -g HDC_GROUP -R 1099 -A java aplcmd -c start -g HDC_GROUP -a HDC_LOAD_R -R 1099 -A java aplcmd -c start -g HDC_GROUP -a HDC_LOAD_S -R 1099 -A java aplcmd -c start -g HDC_GROUP -a HDC_UTLSEND -R 1099 -A java aplcmd -c start -g HDC_GROUP -a HDC_UTLRECV -R 1099 -A ・ ・
RMIポートを初期値の「1099」以外の値で設定している場合
斜体の部分を、設定した値に編集してください。
ACMS名を初期値の「Acms1」以外の値で設定している場合
引数-Aの後に、設定した値を追加してください。
insert_v2_parts_xxx.shファイル
・ ・ echo "***** APポート登録" java jpimnt -c ent -m ../dat/HDC_AP_PORT.prm -R 1099 -A # 運用グループ登録 echo "***** 運用グループ登録" java ogimnt -c ent -m ../dat/HDC_GROUP.prm -R 1099 -A # JOBステップ登録 echo "***** JOBステップ登録" java jsimnt -c ent -m ../dat/HDC_JOB_STEP.prm -R 1099 -A # アプリケーション登録 echo "***** アプリケーション登録" java apimnt -c ent -m ../dat/HDC_APPLICATION.prm -R 1099 -A ・ ・ echo "***** 状態変更を開始します。" java jpicmd -c start -l HDC_PORT -R 1099 -A java ogrcmd -c start -g HDC_GROUP -R 1099 -A java aplcmd -c start -g HDC_GROUP -a HDC_LOAD_R -R 1099 -A java aplcmd -c start -g HDC_GROUP -a HDC_LOAD_S -R 1099 -A java aplcmd -c start -g HDC_GROUP -a HDC_UTLSEND -R 1099 -A java aplcmd -c start -g HDC_GROUP -a HDC_UTLRECV -R 1099 -A ・ ・
RMIポートを初期値の「1099」以外の値で設定している場合
斜体の部分を、設定した値に編集してください。
ACMS名を初期値の「Acms1」以外の値で設定している場合
引数-Aの後に、設定した値を追加してください。
3. insert_v2_parts.batファイルまたはinsert_v2_parts_xxx.shファイルの実行
insert_v2_parts.batファイルまたはinsert_v2_parts_xxx.shファイルを実行するとHDC-EDI Managerで使用される連携情報が登録されます。登録される連携情報の詳細については、「利用者マニュアル」を参照してください。
- ファイルの格納先をカレントディレクトリにしてから実行してください。
- ファイルを実行する際は、あらかじめEDI Baseを起動しておいてください。