対象となるクラスタ構成システム
フェイルオーバ型のクラスタ構成システムで、片方向スタンバイ型(Active-Stanby型)の運用形態を対象にしています。片方向スタンバイ型では、片方のサーバを運用系として処理を稼動し、もう一方のサーバを待機系とします。運用系サーバに障害が発生した際は、クラスタソフトウェアのフェイルオーバ機能によってノードが切り替えられ、待機系サーバが稼動します。
クラスタ構成システムにHDC-EDI Managerを導入した場合の運用イメージを次に示します。

図4.1 クラスタ構成システムでの運用イメージ
HDC-EDI Managerでは、システムプロパティの設定によって、HDC-EDI Managerで使用する環境設定ファイルをHDCサーバマシンと異なる場所に格納して運用することができます。
クラスタ構成システムにHDC-EDI Managerをインストールする場合は、共有ディスクにHDCシステムディレクトリを配置し、運用系と待機系のどちらのHDCサーバマシンからも同一の環境設定ファイルを使用できるようにします。
= 備考 =
HDC-EDI Managerでは、hdcwebディレクトリを「HDCシステムディレクトリ」と呼びます。