[モデリング: 詳細編] ステップ2: ワークフロー図の変更


[ステップ1: アプリの編集] << ... >> [ステップ3: 処理担当者の設定]


このステップでは、すでに作成してあるワークフロー図の変更方法について説明します。

ストーリー

 佐藤さんは、以下の順番でワークフロー図を変更していきます。
  1. 上司を示すスイムレーンの追加
  2. 上司承認のタスクの追加
  3. 上司承認のタスク追加にあわせてフローの変更

操作手順(2-1): スイムレーンの追加

スイムレーン「申請者」とスイムレーン「製造部」の間にスイムレーンを追加します。
  操作画面 DataSpider BPMの操作
1 パレットで[スイムレーン]を選択し、スイムレーン「申請者」とスイムレーン「製造部」の間に配置します。
2 追加したスイムレーンをクリックし、表示されたメニューの[歯車]アイコンをクリックすると、スイムレーンのプロパティが表示されますので、名称を以下のように変更します。
  • [名前]: 申請者上司
変更後、を押下してプロパティ画面を閉じます。

操作手順(2-2): タスクの追加

スイムレーン「申請者上司」にタスクを追加します。
  操作画面 DataSpider BPMの操作
1 パレットから[ヒューマンタスク]を選択し、さきほど追加したスイムレーン「申請者上司」上に配置します。タスク「申請」とタスク「発行」のちょうど間に来るようにします。
2 追加したタスクをクリックし、表示されたメニューの[歯車]アイコンをクリックすると、タスクのプロパティが表示されますので、名称を以下のように変更します。
  • [工程名]: 承認
変更後、を押下してプロパティ画面を閉じます。

操作手順(2-3): フローの変更(付け替え、追加)

タスク「申請」 → タスク「発行」とつながっているフローを、タスク「申請」 → タスク「承認」 → タスク「発行」に変更します。
  操作画面 DataSpider BPMの操作
1
タスク「発行」からタスク「確認」につながっているフローの先にマウスポインタを移動させると、マウスカーソルが十字矢印の形に変わります。
その状態でマウスを左クリックし、タスク「確認」の下端へドラッグ&ドロップで付け替えます。
同様に、タスク「申請」からタスク「発行」につながっているフローの先にマウスポインタを移動させ、タスク「承認」の上端へドラッグ&ドロップします。

  • タスク「申請」からタスク「発行」につながっていたフローを、タスク「申請」からタスク「承認」につなぎかえられます。
2 パレットで[フロー]を選択し、ポインタをタスク「承認」へ移動します。
タスク「承認」が黄色くなったら、その状態でマウスを左クリックし、タスク「発行」の上端へドラッグ&ドロップします。

  • タスク「承認」からタスク「発行」へのフローが追加されます。

3 2.のまま、ポインタをタスク「承認」へ移動します。
タスク「承認」が黄色くなったら、その状態でマウスを左クリックし、タスク「確認」の左端へドラッグ&ドロップします。

  • タスク「承認」からタスク「確認」へのフローが追加されます。

ワークフロー図を変更しました!

 佐藤さんは、タスク「申請」とタスク「発行」の間にタスク「承認」が入るようワークフロー図を変更しました。
ステップ3では、追加したスイムレーンが申請者の上司に割り当てられるよう処理担当者を設定します。

[ステップ1: アプリの編集] << ... >> [ステップ3: 処理担当者の設定]