[モニタリング] ステップ4: 放置タスクを強制終了して再度プロセスを開始する


[ステップ3: アプリを修正する] << ... >> [目次]


このステップでは、放置されていた引き受け待ち(オファータスク)を強制終了し、修正したアプリを使ってプロセスを開始して担当者を割り当てます。
タスクの強制終了とプロセスの再開始の方法を、それぞれ操作手順の4-1と4-2で説明していきます。

ストーリー

伊藤さんは、[ヒートマップ]から「引き受け待ち」のタスクを強制終了し、終了した分のプロセスを再開始して、 山本さんや 中村さんに直接割り当てます。

操作手順(4-1): 引き受け待ち(オファータスク)の強制終了

操作画面 DataSpider BPMの操作
1
  • [ワークフロー]の[ヒートマップ]メニューを押下し、
    円グラフから「Q001-企画書レビュー」を選択します。
2
  • ヒートマップ(進捗状況確認グラフ)が表示されます。
    ヒートマップ(進捗状況確認グラフ)の「企画書提出」のタスクをクリックします。

(説明)
  • ステップ2と同じ手順です。
3 [工程名]が「企画書提出」のものを表示しました。
「引き受け待ち」のまま処理されずに残っているタスクを強制終了するため、[状態]が「引き受け待ち」になっているプロセスの[詳細]アイコンを押下します。

(説明)
  • ステップ2と同じ手順です。
4 内容をよく確認したうえで、[プロセス]の項目に表示されている[強制終了]ボタンを押下します。
5 「このプロセスを強制終了しますか?」というメッセージが表示されます。
[OK]を押下すると、プロセスを強制終了することができます。

(説明)
  • 一度強制終了したプロセスは元に戻せないので十分注意してください。
  • プロセス強制終了後の画面で[詳細へ戻る]ボタンを押下すると、強制終了したプロセスを確認することができます。
    このとき、[強制終了]ボタンは表示されなくなっています。
    • プロセスの状態は[プロセスの強制終了]になります。
    • タスク「企画書提出」の状態は[プロセスの強制終了]になります。
    • [終了時刻]には、強制終了した時刻が表示されます。
6 - 残りの「引き受け待ち」タスクについても同様の操作を行い、放置されていたすべてのタスクを強制終了します。

操作手順(4-2): プロセスの再開始

  操作画面 DataSpider BPMの操作
1 トップメニューの[ワークフロー]を押下します。
サイドメニューの[新規開始]を押下します。
一覧から「Q0001-企画書レビュー」を探し出し、[開始とタスクの処理]アイコンを押下します。
「Q001-企画書レビュー」を再度、開始しました。
2 タスク「企画提案」を実行します。
企画書の依頼に必要な項目を入力していきます。
この時、先ほど強制終了したタスクのプロセス詳細画面を別ウィンドウで開いておきます。
件名とテーマはプロセス詳細画面からコピーし、その他のデータは以下のように入力します。
  • [件名]: 新商品販促プロモーション
  • [テーマ]: 新商品発売に合わせた販促プロモーション
  • [担当者]: マーケティング部、山本
  • [テーマ詳細]: 新商品が20XX年10月より発売されることに伴い、大手SMのQ社にて販促プロモーションを行うことが正式に決まりましたので、来週Q社へこちらから提案する企画の作成をお願いします。
のように入力し、画面下部の[「企画提案」処理完了]ボタンを押下します。

(説明)
  • 強制終了したプロセスの代替プロセスなので、データは同じものを入力することにします。
  • ステップ3で「担当者」「テーマ詳細」というデータを追加したため、入力項目が増えています。
  • 「マーケティング部」全員へオファーされていたタスクを、「山本さん」を担当者に指定することで、直接割り当てることができます。
  • タスクの状態も、「引き受け待ち」ではなく「未処理」になっていることが、プロセス詳細画面などで確認できます。
3 操作手順2, 3を再度繰り返します。
強制終了したタスクの数だけプロセスを開始し、タスク「企画提案」を実行して、担当者に直接タスクを割り当てます。

(説明)
  • 2件目のタスクでは、山本さんではなく、中村さんを担当者に指定してみましょう。

放置タスクを片づけ、割り当て直すことができました!

伊藤さんは、引き受け待ちのままになっていたタスクをなくし、それぞれを担当者に割り当てることができました。
これでモニタリングチュートリアルは終了です。プロセスを定期的にチェックして、アプリを改善していきましょう。

[ステップ3: アプリを修正する] << ... >> [目次]