[ステップ6: 保存とリリース] << ... >> [目次]
操作画面 | DataSpider BPMの操作 | |
---|---|---|
1 |
![]() ![]() |
![]() ![]()
![]() タスク処理画面にて、[件名]と[希望ID]、[申請理由]には以下の通りに入力します。
(説明) 「ログインID発行」アプリの開始イベントと「申請」のタスクにあたります。 入力し、[「申請」処理完了]ボタンを押下すると次のタスク「承認」に移ります。 ![]() |
2 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]()
![]() タスク処理画面にて[承認結果]と[承認コメント]は以下の通りに入力します。
(説明) 「ログインID発行」アプリの「承認」のタスクにあたります。 入力し、[「承認」処理完了]ボタンを押下すると次のタスク「確認」に移ります。 ![]() |
3 |
![]() ![]() |
![]() 1と同じ手順で ![]() ログイン後、[マイタスク]から返ってきた「ログインID発行」を実行します。 返ってきた内容を確認し、[「確認」処理完了]ボタンを押下してタスクを終了します。プロセスも終了となります。 (説明) 「ログインID発行」アプリの「確認」のタスクにあたります。 内容を確認し、[「確認」処理完了]ボタンを押下すると終了イベントに移り、プロセスは終了となります。 ![]() |
操作画面 | DataSpider BPMの操作 | |
---|---|---|
1 |
![]() ![]() |
![]() ![]()
[新規開始]を押下し、「ログインID発行」の ![]() 中村さんは、複数の組織に所属していますので、タスク処理画面にて、 「このタスクを実行する上での立場を選択してください。」 という項目が表示されますので、「マーケティング部」を選択します。 [件名]と[希望ID]、[申請理由]には以下の通りに入力します。
(説明) 「ログインID発行」アプリの開始イベントと「申請」のタスクにあたります。 入力し、[「申請」処理完了]ボタンを押下すると次のタスク「承認」に移ります。 ![]() |
2 |
![]() ![]() |
![]() ![]() 2と同じ手順で ![]() ログイン後、[マイタスク]にある「ログインID発行」の ![]() [承認結果]で[承認]を選択し、[「承認」処理終了]ボタンを押下してタスクを終了します。 (説明) 「ログインID発行」アプリの「承認」のタスクにあたります。 入力し、[「承認」処理完了]ボタンを押下すると次のタスク「発行」に移ります。 ![]() |
3 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]()
![]() タスク処理画面にて、[確定ID]を以下のように入力します。
(説明) 「ログインID発行」アプリの「発行」のタスクにあたります。 入力し、[「発行」処理完了]ボタンを押下すると次のタスク「確認」に移ります。 ![]() |
4 |
![]() ![]() |
![]() 7-2のステップ1と同じ手順で ![]() ![]() タスク処理画面にて内容を確認して、[「確認」処理完了]ボタンを押下してタスクを終了します。 (説明) 「ログインID発行」アプリの「確認」のタスクにあたります。 内容を確認し、[「確認」処理完了]ボタンを押下すると終了イベントに移り、プロセスは終了となります。 ![]() |
[ステップ6: 保存とリリース] << ... >> [目次]