プロセス詳細 : ワークフロー(PC版)

機能概要

プロセスの詳細を表示します。
個々のタスクや入力されたプロセスデータの内容などを確認できます。

すべてのユーザが対象です。

機能一覧

マイタスク タスクの処理またはプロセス詳細情報を確認します。
自分担当の実行可能なタスクを一覧表示します。
複数ユーザで実行可能なチームタスクも一緒に表示されます。
引き受け待ち(オファータスク) 引き受け待ち(オファータスク)の引き受け、実行およびプロセス詳細情報を確認します。
自分を含む複数のユーザにオファーされたタスクを一覧表示します。
オファーを引き受けた後、タスクを実行します。
自分以外のユーザがオファーを引き受けた場合は、その引き受け待ち(オファータスク)には表示されなくなります。
エラー どのユーザにもオファー、または割り当てがなされていないため終了できないタスクを一覧表示します。
プロセス詳細画面にて、タスクの[強制割当]またはプロセスの[強制終了]を行い対応します。
プロセス詳細 プロセスの詳細を表示します。
個々のタスクや入力されたプロセスデータの内容などを確認できます。
タスク処理 必要な情報を入力し、タスクを実行するためのフォームを表示します。

項目説明

項目名 必須 説明
基本情報 プロセスモデル - プロセスモデル名を表示します。
件名 - プロセスの件名を表示します。
件名は、プロセスが開始されたときやタスク処理画面で入力されます。
状態 - プロセスの状態をアイコン表示します。
  • : 未終了のプロセスです。
  • : 正常終了したプロセスです。
  • : 異常終了したプロセスです。
プロセスID - プロセスを識別するための一意なIDを表示します。
プロセス開始ユーザ - プロセスを開始したユーザのアイコン、ユーザ名、所属組織を表示します。
タイマー開始イベント・メッセージ開始イベントで開始されたプロセスには、開始ユーザは記録されません。
ただし、自動割当型のタイマー開始イベントで開始されたプロセスでは、処理担当者が記録されます。
プロセス開始日時 - プロセスを開始した日時を表示します。
プロセス終了日時 - プロセスを終了した日時を表示します。
実行中のプロセスの場合は、空欄表示されます。
関連する会話 つぶやき投稿 - 指定の投稿範囲に対して、つぶやく内容を入力します。
トピック - トピック名を表示します。
プロセスIDが表示されます。
ファイル情報 - [ファイル]リンク押下にて、添付したファイル名を表示します。
リンク情報 - [リンク]リンク押下にて、登録したリンク情報(URL)を表示します。
処理記録および現在の状態 タスク / イベント - タスク名またはイベント名を表示します。
処理担当者 - タスクを実行したユーザのアイコン、ユーザ名、所属組織を表示します。
チームタスクでは、担当ユーザを表示させることができます。
引き受け待ち(オファータスク)では、オファーされているユーザを表示されることができます。
状態 - タスクの状態を表示します。
  • 引き受け待ち: 依頼されたが、まだ誰も引き受けていない状態です。
  • 未処理: 特定ユーザに割り当てられた状態です。
  • 処理中: 処理が開始された状態です。
  • 処理完了: 完了した状態です。
  • 処理失敗: 異常終了した状態です。
  • プロセスの強制終了: 強制終了した状態です。
経過 - タスクの生成から完了までの経過を表示します。
タスク発生日時およびタスク発生日時を基準とした開始までの時間、終了までの時間を表示します。
[開始日時の記録]ボタンを押下することで、タスクの開始日時が登録されます。
締切 - タスクの締切日時を表示します。
締切が設定されていないタスクでは、空欄表示となります。
プロセスデータ 先頭タスク - プロセスの先頭タスクを表示します。
複数存在する場合は、複数の先頭タスクをリスト表示します。
項目名および
データ
- プロセスデータの項目名および現在の状態での値を表示します。
まだ入力されていない項目は「-」が表示されます。
ファイル型プロセスデータ項目では、以下の機能を表示します。
  • [ダウンロード]ボタン: ファイルをダウンロードすることができます。
  • ファイルが画像の場合は、画像ファイルをサムネイル表示します。
状態 プロセス図 - プロセス図とともに、現在処理の位置を表示します
クリックすることで、プロセス図のみを別画面で表示します。
緑色の丸(トークン)およびオレンジ色の枠は、現在プロセスがどこまで進んでいるかを示しています。
オレンジ色の四角(トークン)およびオレンジ色の枠は、現在プロセスがどこで中断または全終了したのかを示しています。

操作メニュー説明

表示 操作メニュー 説明
基本情報 [<< 一覧へ戻る]ボタン マイタスク画面に戻ります。
[更新]アイコン 表示情報を更新します。
[印刷用ページを開く]アイコン 印刷用にフォーマットされた画面を別画面で表示します。
[強制終了]ボタン このプロセスを強制終了します。
コントロール権限を持つ管理者が対象です。
プロセス開始直後の自分自身のタスクであれば、権限を保持していなくてもプロセスを強制終了することができます。
メッセージ受信中間イベント(HTTP)およびタイマー中間イベントを強制終了することができます。
[削除]ボタン このプロセスを削除します。
コントロール権限を持つ管理者が対象です。
関連する会話 [つぶやきの投稿範囲の切り替え]リスト 入力したつぶやきの投稿範囲を以下のリストから選択します。
  • フォロワー
  • <組織名>
[削除]アイコン 登録したファイル情報およびリンク情報を削除します。
[ファイル]リンク 入力したつぶやきに、ファイルを添付します。
[削除]アイコンを押下すると、添付したファイルを削除することができます。
添付ファイル名は、200文字以下にしてください。
1つの添付ファイルのサイズは、100MB以下にしてください。
[リンク]リンク 入力したつぶやきに、リンク情報(URL)を付加します。
リンク情報の入力フィールドが表示され、[追加]ボタン押下で登録されます。
[削除]アイコンを押下すると、登録したリンク情報を削除することができます。
[スマイル]アイコン つぶやきの投稿内容にスタンプを貼り付けます。
アイコンをクリックするとスタンプの一覧が表示されるので、貼り付けたいスタンプを選択します。
1つのつぶやきに複数のスタンプを貼り付けることができます。
[投稿]ボタン 入力したつぶやきをタスクフィードに投稿します。
[さらに見る]ボタン タスクフィードを別ウィンドウで表示します。
タスクフィードに関する詳細は、「タイムライン」を参照してください。
処理記録および現在の状態 [処理]ボタン このタスクを実行します。
タスクの処理に関する詳細は、「タスク処理」を参照してください。
[引き受ける]ボタン このタスクを引き受けます。
[引き受けて処理開始]ボタン このタスクを引き受けて、タスクを実行します。
タスクの処理に関する詳細は、「タスク処理」を参照してください。
[タスクの返上]ボタン 引き受けた引き受け待ち(オファータスク)を実行せずに戻します。
未処理もしくは処理中のタスクで表示されます。
タスクを引き受ける人が自分だけの場合は、タスクの返上はできません。
[他ユーザへ移譲]ボタン 引き受けた、割り当てられたタスクを別の人に移譲します。
未処理もしくは処理中のタスクで表示されます。
[強制割当]ボタン タスクに指定のユーザを強制的に割り当てます。
コントロール権限を持つ管理者が対象です。
[担当ユーザ]ボタン 現在チームタスクとして割り当てられているユーザを一覧表示します。
[候補者]ボタン 現在オファーされているユーザを一覧表示します。
[開始日時の記録]ボタン タスクの開始日時が登録されます。
未処理のタスクで表示されます。
[開始日時を記録]は、あなたがそのタスクに「着手」したことを、明示的に伝える・記録するために使用することができます。
プロセスデータ [このデータを再利用してプロセスを開始]ボタン 表示されているプロセスデータを保持した状態で、新しくプロセスを開始します。
  • プロセス開始時の先頭タスクにおいて、[編集可]権限のあるプロセスデータ項目が対象になります。
  • 先頭タスクが複数存在する場合は、[先頭タスク]のリストから開始したいタスク名を選択します。
  • 掲示板型は再利用の対象外です。
  • 再利用するプロセスが過去バージョンの場合は、文字型、日付型、通貨型のサブタイプが一致している必要があります。
  • 開始したプロセスの[件名]の先頭には、「(コピー)」が付加されます。
先頭タスクを実行できるユーザが対象であり、そのうち自分が先頭タスクを処理したプロセス、または他のユーザが先頭タスクを処理したプロセスでデータ閲覧権限を持つ管理者が対象です。
[データ編集]ボタン 各プロセスデータ項目に保持されている値を編集します。
データ編集画面が表示され、編集後に[保存]ボタンを押下します。
コントロール権限とデータ閲覧権限を持つ管理者が対象です。
[ダウンロード]ボタン 添付したファイルをダウンロードします。

操作手順

プロセスを強制終了する

  1. [強制終了]ボタンを押下します。
  2. 「このプロセスを強制終了しますか?」の確認ダイアログが表示されます。
  3. [OK]ボタンを押下します。

引き受けた引き受け待ち(オファータスク)を取り消す

  1. [タスクの返上]ボタンを押下します。
  2. 「このタスクを返上しますか?」の確認メッセージが表示されます。
  3. [タスクの返上]ボタンを押下します。

自分のタスクを他のユーザに割り当てる

  1. [タスクの移譲]ボタンを押下します。
  2. タスクの移譲画面が表示されます。
    移譲先の組織およびユーザを選択してください。
  3. [他ユーザへ移譲]ボタンを押下します。

タスクを他のユーザに強制的に割り当てる

  1. [強制割当]ボタンを押下します。
  2. 強制割当画面が表示されます。
    [割り当てるユーザ]のリストから、割り当てるユーザを選択します。
  3. [強制割当]ボタンを押下します。

プロセスデータを変更する

  1. [データ編集]ボタンを押下します。
  2. データ編集画面が表示されます。
    適宜データを変更し、[保存]ボタンを押下します。

表示されているプロセスデータを保持した状態で、新しくプロセスを開始する

  1. 開始したい先頭のタスクを[先頭タスク]のリストから選択します。
  2. [このデータを再利用してプロセスを開始]ボタンを押下します。
  3. すぐにプロセスが開始されます。
    続けてタスクを実行する場合は、[処理]ボタンを押下します。