項目名 |
必須/省略可 |
変数の使用 |
説明 |
備考 |
接続先 |
必須 |
使用不可 |
グローバルリソースを選択します。
グローバルリソースの設定方法については、「グローバルリソースのプロパティ」を参照してください。
- [追加]:
新規にグローバルリソースを追加します。
- [一覧の編集]:
「リソース一覧の編集」画面にて、グローバルリソースの設定を編集することができます。
|
|
定義ファイル名 |
必須 |
使用可 |
定義ファイル名を選択または入力します。 |
- [接続先]を選択すると、該当する定義ファイル名がリスト表示されます。
|
ダウンロードファイルタイプ |
必須 |
使用可 |
ダウンロードするファイルの出力タイプを、CSV・PDF・EXCELなどから選択または入力します。
|
- [定義ファイル名]を選択すると、該当するダウンロードファイルタイプがリスト表示されます。
- 値を入力する場合や変数を指定した場合は、各ファイルタイプに応じて以下の値を使用してください。
ファイルタイプ |
値 |
CSVファイル |
CSV |
PDFファイル |
PDF |
Excelファイル(Excel 2007ブック) |
XLSX |
Excelファイル(Excel 2003/XP/2000ブック) |
XLS |
SVF(PDFファイル/Excelファイル) |
SVF |
接続先のDr.Sum Datalizerのバージョン、および[定義ファイル名]に指定した定義ファイルにより、選択肢が異なります。
SVFを選択すると、定義ファイルの「SVF出力先」で指定したファイルタイプで出力されます。
|
ダウンロードファイル名 |
必須 |
使用可 |
ダウンロードするファイル名を入力します。
[参照]ボタンを押下するとファイルチューザが起動し、ファイルの選択ができます。
|
|
抽出条件 |
必須 |
- |
抽出条件を指定します。 |
- [定義ファイル名]を選択すると、該当する抽出条件を表示します。
- [定義ファイル名]にスクリプト変数が使用されている場合、スキーマが編集可能となります。
- 抽出条件の値は定義ファイルに設定されている内部IDと紐付けられます。抽出条件の値と内部IDとの紐付けは、定義ファイルに設定されている抽出条件の順序に従います。
|
抽出条件/必須 |
必須 |
使用不可 |
必須かどうかを表示します。 |
|
抽出条件/タイトル |
必須 |
使用不可 |
タイトルを表示します。 |
- [定義ファイル名]にスクリプト変数が使用されている場合、編集可能となります。またその場合、変数も使用可能となります。
|
抽出条件/評価方法 |
必須 |
使用不可 |
評価方法を表示します。 |
|
抽出条件/初期値 |
省略可 |
使用可 |
初期値を入力します。 |
- [入力データ]を指定した場合は、[入力データ]を優先します。
|
項目名 |
必須/省略可 |
変数の使用 |
説明 |
備考 |
列 |
省略可 |
- |
列に関する出力対象項目を選択します。 |
- [定義ファイル名]に変数が使用されている場合、設定することはできません。
|
列/項目 |
- |
使用不可 |
出力対象項目を表示します。 |
|
列/必須 |
- |
使用不可 |
出力対象項目の出力が必須かどうかを表示します。 |
|
列/出力 |
省略可 |
使用不可 |
出力対象項目を出力するかどうかを選択します。
- [チェックあり]:
出力対象項目を出力します。
- [チェックなし]:
出力対象項目は出力しません。
|
- [必須]にチェックが入っている場合、チェックを外しても出力します。
|
行 |
省略可 |
- |
行に関する出力対象項目を選択します。 |
- [定義ファイル名]に変数が使用されている場合、設定することはできません。
|
行/項目 |
- |
使用不可 |
出力対象項目を表示します。 |
|
行/必須 |
- |
使用不可 |
出力対象項目の出力が必須かどうかを表示します。 |
|
行/出力 |
省略可 |
使用不可 |
出力対象項目を出力するかどうかを選択します。
- [チェックあり]:
出力対象項目を出力します。
- [チェックなし]:
出力対象項目は出力しません。
|
- [必須]にチェックが入っている場合、チェックを外しても出力します。
|
集計 |
省略可 |
- |
集計に関する出力対象項目を選択します。 |
- [定義ファイル名]に変数が使用されている場合、設定することはできません。
|
集計/項目 |
- |
使用不可 |
出力対象項目を表示します。 |
|
集計/必須 |
- |
使用不可 |
出力対象項目の出力が必須かどうかを表示します。 |
|
集計/出力 |
省略可 |
使用不可 |
出力対象項目を出力するかどうかを選択します。
- [チェックあり]:
出力対象項目を出力します。
- [チェックなし]:
出力対象項目は出力しません。
|
- [必須]にチェックが入っている場合、チェックを外しても出力します。
|
コンポーネント変数名 |
説明 |
備考 |
message_category |
エラー発生時、発生したエラーに対応するメッセージコードのカテゴリが格納されます。 |
|
message_code |
エラー発生時、発生したエラーに対応するメッセージコードのコードが格納されます。 |
|
message_level |
エラー発生時、発生したエラーに対応するメッセージコードの重要度が格納されます。 |
|
error_type |
エラー発生時、発生したエラーの種類が格納されます。 |
- デフォルト値はnullです。
- エラーの種類は、以下のような形式となります。
例:「java.io.FileNotFoundException」
DataSpider Servistaのバージョンにより、格納される内容が変わる可能性があります。
|
error_message |
エラー発生時、発生したエラーのメッセージが格納されます。 |
- デフォルト値はnullです。
DataSpider Servistaのバージョンにより、格納される内容が変わる可能性があります。
|
error_trace |
エラー発生時、発生したエラーのトレース情報が格納されます。 |
- デフォルト値はnullです。
DataSpider Servistaのバージョンや実行するクライアントアプリケーションにより、格納される内容が変わる可能性があります。
|