クラウド・エヌのサーバーをサーバー名を指定して起動したい

キーワード:クラウド,クラウドホスティング,Cloud,クラウド・エヌ,Cloudn
シナリオ一覧に戻る

概要

クラウド・エヌのサーバーをサーバー名を指定して起動したい場合、Cloudnアダプタの仮想サーバー起動処理を使用します。
仮想サーバー情報取得処理で接続先の全仮想サーバーの情報を取得し、仮想サーバー起動処理の対象とすることが可能です。

サンプルプロジェクトの説明

クラウド・エヌから仮想サーバー情報取得処理で接続先の全仮想サーバーの情報を取得し、指定の名前と一致するサーバーを起動します。

処理の流れ

サンプルプロジェクトの処理の流れは以下の通りです。
  1. 仮想サーバー情報取得処理」で接続先の全仮想サーバーの情報を取得します。
  2. マッピング処理」の「条件による抽出ロジック」で、全仮想サーバーの情報から指定の名前と一致するサーバー名を抽出します。
  3. マッピング処理」でインスタンスIDを抽出します。
  4. 仮想サーバー起動処理」でインスタンスIDを指定して仮想サーバーを起動します。
実行すると、指定した仮想サーバーが起動します。

ポイントとなる機能

名前 説明 ツールパレット上の場所
仮想サーバー情報取得処理 接続先の全仮想サーバーの情報を取得します。 「クラウド」-「Cloudn」-「仮想サーバー情報取得」
仮想サーバー起動処理 指定した仮想サーバーを起動します。 「クラウド」-「Cloudn」-「仮想サーバー起動」

処理のポイント

仮想サーバー情報取得処理で全仮想サーバーのサーバー名とインスタンスIDを取得できます。
マッピング処理で、指定の名前と一致する仮想サーバーのインスタンスIDを抽出します。

サンプルプロジェクトの使用方法

上記処理を実装したサンプルプロジェクトを用意しています。サンプルプロジェクトを使用する場合の手順は、以下の通りです。

サンプルプロジェクトファイル名 rl_reference_084.zip
  1. サンプルプロジェクトの展開
    サンプルプロジェクトファイル「rl_reference_084.zip」を展開します。

  2. プロジェクトのアップロード
    「rl_reference_084.zip」を展開後に作成される「rl_reference_084プロジェクト」ディレクトリがプロジェクトファイルとなります。
    DataSpider Studioを起動し、マイプロジェクトの画面から[ファイル]-[ローカルからアップロード]で展開したディレクトリ「rl_reference_084プロジェクト」をアップロードしてください。

  3. グローバルリソースの設定
    コントロールパネルの[グローバルリソースの設定]から、[新しいグローバルリソースの追加]を選択し、Cloudnのグローバルリソースを追加します。
    グローバルリソースの設定方法については、「グローバルリソースのプロパティ」を参照してください。

スクリプトの作成手順

プロセスフローおよびデータフローは、「サンプルプロジェクトの説明」のスクリプト画像を参照して適宜設定してください。
  1. 仮想サーバー情報取得処理で取得した接続先の仮想サーバー情報をセットするため、スクリプト変数を作成します。

  2. デザイナのツールパレット「クラウド」-「Cloudn」-「仮想サーバー情報取得」から、仮想サーバー情報取得処理をスクリプトキャンバスに配置します。

  3. デザイナのツールパレット「変換」-「基本」-「マッピング」から、マッピング処理(「mapping」)をスクリプトキャンバスに配置します。

  4. デザイナのツールパレット「変換」-「基本」-「マッピング」から、マッピング処理(「mapping(1)」)をスクリプトキャンバスに配置します。

  5. マッピング処理(「mapping」)のMapperエディタを開き、スクリプト変数「対象サーバ名」の初期値と一致するサーバー名を抽出する処理を作成します。

  6. マッピング処理(「mapping(1)」)のMapperエディタを開き、インスタンスIDをスクリプト変数「インスタンスID」に代入する処理を作成します。

  7. デザイナのツールパレット「クラウド」-「Cloudn」-「仮想サーバー起動」から、仮想サーバー起動処理をスクリプトキャンバスに配置します。

  8. スクリプトを実行し、正常終了すれば成功です。