項目名 |
必須/省略可 |
変数の使用 |
説明 |
補足 |
接続先 |
必須 |
使用不可 |
グローバルリソースを選択します。
グローバルリソースの設定方法については「グローバルリソースのプロパティ」を参照してください。
- [追加]:
新規にグローバルリソースを追加します。
- [一覧の編集]:
「リソース一覧の編集」プロパティにて、グローバルリソースの設定を編集することができます。
|
|
ジョブID |
必須 |
使用可 |
バッチを作成するジョブのIDを入力します。 |
|
テーブル名 |
必須 |
使用不可 |
指定したジョブのオブジェクトに対応したSalesforceのテーブル名を選択します。 |
|
スキーマ定義 |
必須 |
- |
バッチに登録するCSVデータのヘッダ行とする項目を設定します。 |
- ジョブのオペレーション種類によって必要な項目が異なります。
- 「UPDATE」の場合、「Id」を含む必要があります。
- 「UPSERT」の場合、ジョブに指定されている「外部ID項目」を含む必要があります。
- 「DELETE」の場合、「Id」のみとします。
Salesforceに対して書き込みが必要な項目に限定(不要な項目をスキーマ定義から除く)することにより、処理効率が向上します。
APIの仕様として、データ型が「base64」と定義された項目を扱う事はできません。このような項目が選択されている場合、例外をスローします。
|
スキーマ定義/ラベル |
必須 |
使用不可 |
[テーブル名]で指定したテーブルの列のラベル名を表示します。 |
|
スキーマ定義/API |
必須 |
使用不可 |
[テーブル名]で指定したテーブルの列のAPI名を表示します。 |
|
スキーマ定義/型 |
必須 |
使用不可 |
[テーブル名]で指定したテーブルの列のデータ型を表示します。 |
|
リレーションシップ項目定義 |
省略可 |
- |
スキーマ定義にリレーション項目が存在する場合、外部キーによる更新を行うための項目を設定します。 |
- リレーション先オブジェクトの外部キー項目を選択することにより、リレーション関係を持たせたデータの受け渡しが可能となります。
詳細については、「リレーションシップ項目定義」を参照してください。
|
リレーションシップ項目定義/元項目API名 |
必須 |
使用不可 |
[テーブル名]で指定したテーブルのリレーション項目の列のAPI名を表示します。 |
|
リレーションシップ項目定義/リレーションシップ名 |
必須 |
使用不可 |
[テーブル名]で指定したテーブルのリレーション項目の列のリレーションシップ名を表示します。 |
|
リレーションシップ項目定義/オブジェクトAPI名 |
必須 |
使用不可 |
[テーブル名]で指定したテーブルのリレーション項目の列のリレーション先のオブジェクトのAPI名を表示します。 |
|
リレーションシップ項目定義/リレーション用カラムAPI名 |
省略可 |
使用不可 |
[テーブル名]で指定したテーブルのリレーション項目の列のリレーション先オブジェクトの外部キー項目を選択します。 |
- 省略した場合、リレーション先オブジェクトの該当レコードのIDを受け渡す仕様となります。
|