各種クロールの設定
各データソースをクロールするための設定を説明します。
DataSpider Servista をクロールするための設定
接続先の DataSpider Servista をクロールするために、DataSpider Servista に MetadataAdapter を設定します。
1. 「metadata_adapter」(jar など一式が入ったフォルダ)を、DataSpider Servista が導入されている PC の「server\plugin\data_processing\modules」に配置します。
2. DataSpider Servista サービスを再起動します。
各種データベースをクロールするための設定
使用するデータベースに対応した JDBC ドライバーを「lib」 フォルダに配置ください。
JDBC ドライバーは、メーカーのサイトからダウンロードしてください。
本製品では、JDBC 4.1 以降に準拠したドライバーを動作対象としています。
以下のデータベースの JDBC ドライバは、デフォルトで「lib」フォルダに配置されています。
-
PostgreSQL
-
SQL Server
リソース別の更新日時取得の設定
リソース別に更新日時を取得するために必要な設定を記載しています。最新の設定手順については、各リソースの設定方法をご確認ください。
PostgreSQL
「postgresql.conf」の「track_commit_timestamp」を「on」に設定してください。
Oracle Database
-
取得対象の表にMONITORING属性を設定してください。
-
ユーザーは ANALYZE ANY システム権限が必要です。
SQL Server
「sys.dm_db_index_usage_stats」にアクセスする権限を設定してください。