設定メニューについて
ヘッダーメニューの設定アイコンをクリックすると、設定メニューが開きます。
アセット管理設定
選択すると、アセット管理設定画面が表示されます。
アセット管理設定内における各項目の権限は以下の通りです。
設定項目
|
ユーザーの種類 | ||
---|---|---|---|
Admin |
Steward |
Member |
|
検索インデックスの再構成 | 編集可能*1 | 編集可能*1 | 表示のみ*2 |
検索対象のアセット種別 | 編集可能 | 編集可能 | 表示のみ |
データダウンロード最大件数 | 編集可能 | 表示のみ | 表示のみ |
権限アサイン情報出力 | 出力可能 | 非表示 | 非表示 |
*1: [再構成を実行]ボタンが表示され、手動で実行可能です。
*2: [再構成を実行]ボタンは表示されません。
検索インデックス再構成
検索インデックスを手動で再構築できます。
新たなアセットをクロールした時や用語/タグを追加した時に、検索結果に反映されないときに実施してください。
自動実行のスケジュールに存在しない日付を設定した場合、スケジュールは翌月の1日に実行されます。
例:毎月31日に実行するよう設定した場合、4月は実行されずに5月1日に実行されます。
検索対象アセット種別
検索対象とするアセット種別を指定します。
チェックされていないアセット種別は検索されません。
データダウンロード最大件数
プレビュー画面からデータをダウンロードする際の最大限度件数を指定します。
権限アサイン情報出力
すべてのアセットに設定したユーザー/ユーザーグループの権限一覧をCSV出力します。
- 他のユーザーが出力中の場合、出力できません。他のユーザーの出力が完了してから、あらためて出力してください。
- 出力されるCSVファイルについては、「CSVファイルの仕様」を参照してください。
ユーザー管理設定
選択するとユーザー管理設定画面が表示されます。
現在選択のユーザー認証方式
設定されているユーザー認証方式が表示されます。
ユーザー認証方式の変更も可能です。
- 「SSO/SAML認証」を使用するには、事前に「SSO/SAML接続設定」にてSSO/SAMLと接続する設定を実施してください。
- 「Active Directory認証」を使用するには、事前に「Active Directory接続設定」にてActive Directoryと接続する設定を実施してください。
ユーザー同期設定
Active DirectoryのユーザーとDataCatalogのユーザーとの前回同期日時とその結果が表示されます。
ユーザー同期の実行
Active DirectoryのユーザーとDataCatalogのユーザーを同期します。
自動実行のスケジュール設定
Active DirectoryのユーザーとDataCatalogのユーザーとの同期を自動実行するスケジュール日時を設定できます。
自動実行のスケジュールに存在しない日付を設定した場合、スケジュールは翌月の1日に実行されます。
例:毎月31日に実行するよう設定した場合、4月は実行されずに5月1日に実行されます。
SSO/SAML接続設定
選択するとSSO/SAML接続設定画面が表示されます。
設定項目は以下の通りです。
- Identity Provider Single Sign-On URL
- Identity Provider Issuer Entity ID
- Certificate
- Service Provider Entity ID
Active Directory接続設定
選択するとActive Directory 接続設定画面が表示されます。
設定項目は以下の通りです。
- TLSを有効にする
- ホスト名
- ポート番号
- 認証メカニズム
- ユーザー名
- パスワード
- Base DN
- フィルター
- 名前のマッピング属性名
- UPN属性名
- 所属のマッピング属性名
- 接続タイムアウト (ms)
- 読み込みタイムアウト (ms)
- クエリタイムリミット (ms)
ライセンス情報
選択すると、現在適用されているライセンスの内容が表示されます。
無効ユーザーはユーザーライセンスの数にカウントされません。