インポート/エクスポートの概要
データプロファイルとデータテストは、インポート/エクスポートの対象外です。
下記の定義情報は、登録内容のエクスポート、外部ファイル取り込みによるインポートに対応しています。
| 
                                                         種類  | 
                                                    
                                                         動作  | 
                                                    
                                                         実行画面  | 
                                                
|---|---|---|
| 
                                                         接続先  | 
                                                    
                                                         更新  | 
                                                    
                                                         接続先一覧画面  | 
                                                
| 
                                                         ユーザー  | 
                                                    
                                                         追加 更新  | 
                                                    
                                                         ユーザ一覧画面  | 
                                                
| 
                                                         用語/タグ  | 
                                                    
                                                         追加 更新  | 
                                                    
                                                         用語/タグ一覧画面  | 
                                                
多量の定義情報の登録・更新、バックアップ、環境移行などに利用可能です。
インポート・エクスポート方法
インポート・エクスポートは、各一覧画面の[インポート]または[エクスポート]をクリックして実行してください。
インポート機能詳細
インポート機能の詳細は、以下の通りです。
共通仕様
- 
                                                        
サーバーがインポート中は新たにインポートできません。
 - 
                                                        
インポート履歴は開始時に一度保存され、終了時に終了時刻が追記されます。
 - 
                                                        
全行のインポートが終了すると、ファイル名・成功件数・失敗件数・失敗行番号が出力されます。
 - 
                                                        
csv ファイルの解析に失敗した場合、インポートされずにエラーとなります。
 
接続先のインポート仕様
- 
                                                        
Administrator / Steward(接続先のオーナー) のみインポート機能を利用できます。
 - 
                                                        
「タグ」に対応するタグが存在しない場合、新規に作成されます。
 - 
                                                        
以下の場合、該当の行のインポートがスキップされたうえで、インポート履歴に失敗行番号が記録されログにエラーが出力されます。
- 
                                                                
「アセットId」に対応するアセットが存在しない場合
 - 
                                                                
「エキスパート」に入力したe-mail に対応するユーザーが存在しない場合
 - 
                                                                
「用語」に対応する用語が存在しない場合
 
 - 
                                                                
 
ユーザーのインポート仕様
- 
                                                        
Administrator のみインポート機能を利用できます。
 - 
                                                        
更新時に「メールアドレス」に対応するユーザーが存在しない場合、該当の行のインポートがスキップされたうえで、インポート履歴に失敗行番号が記録されログにエラーが出力されます。
 
用語/タグのインポート仕様
Administrator / Steward(用語/タグのオーナー) / Member(タグのオーナー)のみインポート機能を利用できます。
エクスポート機能詳細
エクスポート機能の詳細は、以下の通りです。
接続先のエクスポート仕様
- 
                                                        
AdministratorまたはSteward(オーナー)のみ、エクスポート機能を利用できます。
 - 
                                                        
チェックマークを付けた1件のみがエクスポートされます。
 
ユーザーのエクスポート仕様
- 
                                                        
Administrator のみエクスポート機能を利用できます。
 - 
                                                        
チェックマークの状態にかかわらず、全件エクスポートされます。
 
用語/タグのエクスポート仕様
- 
                                                        
Administrator の場合、チェックマークの状態にかかわらず、全件エクスポートされます。
 - 
                                                        
Steward/Member の場合、チェックマークの状態にかかわらず、オーナーとなっている用語/タグが全件エクスポートされます。