用語の説明
HULFT DataCatalog で使用する用語について説明します。
用語 |
意味 |
---|---|
メタデータ |
データのサイズや更新日時など、データに関する付帯情報です。 |
アセット |
HULFT DataCatalog 上でメタデータを管理する対象(データベースやそのテーブルなど)です。 |
クロール |
登録した接続先から、テクニカルメタデータを取得する動作です。 |
オーナー |
オブジェクトの管理者です。ユーザーを1人以上設定可能です。 オーナーに設定されたユーザーは、対象のオブジェクトの全権限を有します。 詳細は「オーナーについて」を参照してください。 |
エキスパート |
アセットについての問い合わせ先です。ユーザーまたはグループを設定します。 対象のアセットに精通しているユーザーまたはグループを設定してください。 |
ビジネスメタデータ |
業務において必要となるメタデータです。 主にテーブルやカラムの説明、エキスパート、用語/タグが該当します。 |
テクニカルメタデータ |
システムが保有するフィジカルなメタデータです。 主に物理テーブル、カラムの名称、データタイプが該当します。 |
Admin/Steward/Member |
HULFT DataCatalog のユーザーの種類です。 詳細は、「ユーザーについて」を参照してください。 |
オブジェクト |
アセット、グループ、用語、タグの総称です。 |
リネージュ |
データの移動や変換のプロセス、データの来歴を可視化した図です。 HULFT DataCatalog のリネージュでは、DataSpider Servista のスクリプトでデータ連携されているデータの来歴(連携元/連携先)を確認できます。 リネージュは、Table/View アセットで確認出来ます。 |