DataMagic Serverのホストの登録

DataMagic Serverのマシンに接続するため、接続先のホストの情報を設定します。

DataMagicホスト管理画面の[新規作成]ボタンをクリックします。

画面3.14 DataMagicホスト管理画面(ホストの登録)

管理ホスト情報画面が表示されます。

画面3.15 管理ホスト情報画面

項目ごとの説明

ホスト名

接続先ホストを識別するための任意の名前

接続手段

ホストに接続する接続手段

  • ホスト名

  • IPアドレス

IPアドレス

接続先ホストのIPアドレス

要求受付ポート番号

接続先ホストのDataMagic Serverの要求受付ポート番号

要求受付ポート番号は、システム動作環境設定ファイル(huledenv.conf)の「要求受付ポート番号(port)」の設定と同じである必要があります。要求受付ポート番号をデフォルトから変更する際は、システム動作環境設定ファイルの設定と併せて変更してください。

コメント

ホスト情報のコメント

リフレッシュ間隔

各画面を自動で更新する場合の更新間隔

通常使うホストに設定する

通常使うホストに設定する場合に設定

暗号なしで通信する

DataMagic Manager暗号あり版から、DataMagic Server暗号なし版のホストへ通信する場合に設定

ファイル/フォルダ選択時にWindows標準のダイアログを表示する

ファイル/フォルダ選択時にWindows標準のダイアログを表示する場合に設定

Windows標準のダイアログを表示する指定は、接続先ホストはDataMagic Managerと同じWindowsにインストールされている場合に有効です。

別のOSにインストールされているホストに接続する場合は、このオプションは指定しないでください。

指定すると、Windows標準のダイアログが表示され、接続先ホストのDataMagic Serverのファイルを参照できなくなります。

この場合、動作は保証しません。

接続先の情報を登録した後、接続テストを行います。

[接続テスト]ボタンをクリックすると、接続テスト画面が表示されます。

画面3.16 接続テスト画面

[接続]ボタンをクリックすると、接続テストが開始されます。

接続テストが正常に終了すると、以下の画面が表示されます。接続テストに失敗すると、エラーメッセージが出力されます。

画面3.17 接続テスト正常終了時

[キャンセル]ボタンをクリックし、管理ホスト情報画面に戻り、[OK]ボタンをクリックしてください。