NタイプからMタイプへの変換の注意1

図9.16 NタイプからMタイプへの変換1

1)の場合

入力側の全角文字は出力側のコードへと変換されます。また、例のように出力領域が実際の出力データサイズよりも大きくとられている場合、半角スペースが詰められます。

2)の場合

NタイプからMタイプへ変換を行う場合、入力側のコードをすべて2バイトコードとして変換します。この例では、入力側の1バイトコード「0x61」、「0x62」、「0x63」、「0x64」を、2つの2バイトコード「0x6162」と「0x6364」であるとして変換するため、出力側には外字変換されたコードが出力されています。

= 備考 =
  • この例では、出力設定で、「シフトコード」を"付加する"に設定しています。また、外字未登録時にデフォルトコードに変換する設定で、IBM漢字の外字デフォルトコードを"0x44E9"としています。

  • データ加工情報―オプション設定の「停止条件」で"NtypeにASCIIがあった場合"が設定されていた場合は、変換されずに停止します。