データ加工履歴の確認

DataMagic管理画面のスタートページにあるデータ加工履歴をクリックすると、データ加工履歴が表示されます。

画面7.6 データ加工履歴

データ加工履歴の確認方法およびデータ加工履歴詳細画面の表示方法を説明します。

DataMagic Serverグレードの場合、データ加工履歴が絞り込み目的の業務グループに所属していれば、一般ユーザでもデータ加工履歴を参照できます。データ加工履歴は、スーパーユーザだけが削除できます。

DataMagic Desktopグレードの場合、データ加工履歴はすべてのユーザが操作できます。

(1) データ加工履歴を絞り込む

データ加工履歴一覧画面で[絞り込み]ボタンをクリックすると、履歴絞り込みダイアログが表示されます。履歴絞り込みダイアログに絞り込む条件を指定して、一覧表示されたデータ加工履歴を絞り込めます。

(2) データ加工履歴を削除する

1. 削除するデータ加工履歴を選択し、[削除]ボタンをクリックします。

確認メッセージが表示されます。

2. 削除対象情報を確認して[はい]ボタンをクリックします。

(3) データ加工履歴詳細を表示する

データ加工履歴の詳細は、以下のいずれかの方法で表示できます。

  • 詳細表示したいデータ加工情報を選択し、[詳細]ボタンをクリックします。

  • 詳細表示したいデータ加工情報を選択し、ダブルクリックします。

(4) データ加工履歴一覧を更新する

データ加工履歴一覧画面の[更新]ボタンをクリックすると、更新できます。

(5) データ加工履歴を外部ファイルへ出力する

データ加工履歴一覧画面の[外部ファイル出力]ボタンをクリックすると、データ加工履歴をCSVファイル形式で出力できます。