共通コンポーネントの使用方法

共通コンポーネントは、出力設定、抽出条件、カスタムエラー条件、および後処理で使用できます。

(1) マッピング情報設定画面の出力情報設定画面

マッピング情報設定画面の出力情報設定画面で、共通コンポーネントを選択して、IDに共通コンポーネントIDを指定します。

画面5.3 マッピング画面の出力情報画面(共通コンポーネントを指定)

(2) 抽出条件の抽出条件設定画面

抽出条件設定画面で、共通コンポーネントを選択して、IDに共通コンポーネントIDを指定します。

画面5.4 抽出条件設定画面(共通コンポーネントを指定)

(3) カスタムエラー条件のカスタムエラー条件設定画面

カスタムエラー条件設定画面で、共通コンポーネントを選択して、IDに共通コンポーネントIDを指定します。

画面5.5 カスタムエラー条件設定画面(共通コンポーネントを指定)

(4) 後処理の後処理設定画面

後処理設定画面で、共通コンポーネントを選択して、IDに共通コンポーネントIDを指定します。

画面5.6 後処理設定画面(共通コンポーネントを指定)